
癒しを求め、思い付きでピーマンを苗から育ててみました。
毎朝、欠かさず水をやってあげていましたが、
仕事から帰宅して、実が育ってないかなと様子を見に行ったら
・・・しおしおになっていました。 悲しい。
(2日後、肥料と水をマシマシで強制復活させました)
はじめまして。この度、今年の1月から西脇店の店長に着任した丸岡です。
かなりバタバタしてまして、ブログの事を完全に失念しておりました。。。
改めまして、これからも西脇店をより良いお店にできるよう、精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
さて、話は変わりますが
たまたまYOUTUBEを検索していたところ、気になる項目がありまして、、、なんと機動戦士ガンダムSEEDの劇場版にHONDAのバイクがコラボしているじゃありませんか!
なかなか映画館に全くいけずでずっと気になり続けていたところ、意欲が再燃です。
ガンダムシリーズは大好きで、このシリーズは自分が高校1年くらいの時に平成のファーストガンダムとしてスタートしました。当時全話録画してました。キャラデザイン(原案CLAMPでしたっけ?)はわりとキラキラしてます。
組み立てたガンプラ(ストライクとバスターとデュエル)もたしか残っていたはず。。
子供の頃、Zガンダムから始まり、ほぼほぼ全シリーズは見てたんじゃないかとおもいます(水星の魔女は見てない)最近たまにサンテレビの再放送もチラ見してます。ちなみにZガンダムの主人公のカミーユ・ビダンは第1話で名前が女性っぽいとバカにされて、軍人に「カミーユが女の名前でなにが悪い」と言って殴りかかります。
逆に他のシーンで、権力者に逆らって、下顎にトーキックを喰らわされて意識を失いかけながら絞り出した一言が「暴力はいけない・・」です。
どの口が?と思いますが、これでも主人公で最強のパイロットです。
ガンダム以外にもロボット系全般好きなので、エヴァ、コードギアス、マクロスも制覇してます。許しが出るのであれば、ショールームに飾りたいくらいです笑
ちなみに、やや旬が過ぎかけていますが、
のHONDA公式HPに掲載されていますので、興味ある方は是非ご覧ください!
早いものでいつのまにか来年から長男が小学生に。
お客様との会話の中で、ランドセルは今ぐらいの時期から始めないと間に合わないと聞きました。
納期は約半年くらい。最近のクルマの納期と同じくらいですね笑
今の世代は色や仕様も様々でピンからキリまであって、かなり検討に力を入れるらしいです。
という事もあり、さっそく家族で下見へ。
CMでよく見る 天使のはね(セイバン)やかるすぽ(イオン)は知っていたのですが、
ナイキやPUMA BEAMSのランドセルまであったのは驚きました。
2万~10万以上と幅広くありましたが、自分が小学生の時は投げたり、踏んだり、蹴ったり、振り回したり、ずぶ濡れにしたり
。まあ、酷使したものです。なので丈夫さ優先かなと笑
加西のイオンで5月下旬に大きな展示会があるそうで、そこに照準を合わせて早めに注文をしようと考えております。
ラン活中の方は是非展示会行ってみてください(^^
先日、新型VEZEL HVをご納車させて頂いたお客様より燃費実績をお知らせ頂きました。
なんと、8月中の実績が「31.2km/L」で驚異のカタログ数値越えをされておりました。当然ながら、エアコンはつけた状態です。
燃費を伸ばすために、アクセルワークのコツはもちろん、一回に走る距離等、走行条件も必要ではありますが、カタログ値に近づくことはあれど上回ることはかなり難しいです。
ちなみに、掲載の燃費画面は「ホンダトータルケアアプリ」の画面です。純正ナビを装着して、店頭で会員登録(無料)すれば、アプリが使用可能になります。そこにすべて通信でお車のパーソナルデータや燃費記録などが反映されるようになります。
さらに新型VEZELは同一車種燃費ランキングなるものがございまして、こちらのお客様はなんと「全国1位」です(6月~7月は3位前後でした)
おめでとうございます!
先日、ホンダの関係者でゴルフコンペに行きました。
女子プロ終わった直後で、プロトーナメント仕様でプレイが安くできるとの事で、
三木のチェリーヒルズでプレイしてきました。
とりあえず、下手なので、普段回っているところと比べて身分不相応だったわけですが。。
ロッカールームが個室的なところで、ロッカーに自分の名前が・・
この時点でもう高級感です
さて、その後ラウンドまわったんですが、感想としては、確かに綺麗、綺麗なんですが、、、
この「ラフ」
伸びすぎてやしないですか!!?
探すのに時間は掛かるわ、ラフに突っ込んでロストになるわで、普段の倍走り回りました。
とにかく疲れました。(全員上の人で気使いましたしw)
なかなかない機会なので、貴重な体験だったとは思いますが、
う~ん。。
せめて100切ってからですね笑
2月下旬にコンパクトSUVカテゴリーの「VEZEL」がマイナーモデルチェンジしました。
前回は装備等の見直しとRSグレードの追加だったんですが、今回のモデルチェンジは主にフロントフェイスやリアコンビネーションランプ等の変更です!要は見た目が変わりました!ということです。(フルではないので大きくは変わってませんが)
個人的な感想としては、今回はヘッドライトがプロジェクター仕様から、インラインLEDのヘッドライトに変わり、目つきが鋭くなっています。(ちょっとシビック寄り?)
さらには、フロントの凹凸が大きくなり、より突き出し感・立体感がでて、デザイン的にタフさがでた印象です。
細かいところも含めると色々変わっているんですが、外観を見るとやはりどっちもカッコいいですね(^^)
現在はMMC前後のRS仕様がどちらもございますので、是非とも実物を見てください!
タイトル通りですが、NEW CIVICの試乗車が入ってきました!
むっちゃカッコいいです!
CMもまさかのワンオクとの共演で、さらに男前な雰囲気も表現できてますね。
スペックは1500CCのターボエンジン、182馬力です!
ちなみにタイプRは特別で、2000CCのターボエンジン、320馬力です。世界最速のFF駆動車となっています。
欲しくなってしまったので自分で理想の色と付属品組み合わせて合成画像作って見ました。
ちょっと写り悪いですが、白の車体にV時のオレンジのラインを入れて、愛称は「ガンダム」ってしてみたいんです(っぽく見えないですか?w)
ホンダのHPで全車種合成画像造れますので、よかったら試してみてください。
最後に、ご試乗開始日は10月1日からです! 是非一度乗って見てください!!
ご無沙汰しております。かなり久々の投稿になってしまいました。。
さて、少し前になりますが、タイトルの通り初のF1観戦に行ってきました!!自身、18年ぶりの鈴鹿サーキットとなります。
到着後、会場の座席まで外周を回って行きましたが、これがまた遠いのなんのって。10分くらい歩いてようやく辿り着きました。。
しばらくして、ついにF1のスタートの合図!!応援するのはもちろんマクラーレンホンダ。初めて、生でレーシングカーのエンジン音聞きましたが、ホントすごいですね!地響きするような大きな音で、超スピードでサーキットを走り抜けていってました。
ちなみに結果は1位~2位:メルセデスベンツ(他は忘れました) 残念ながらホンダは入賞ならずでした。。
しかし、八郷社長が気合をいれて「勝ちに行く!」と宣言されているので、今後の活躍を是非、期待したいと思います。
次に、レース終了後、HONDAの展示ブースを見て回った時に「アレ」が置いてありました。
そうです。「NSX」です。かなりの人だかりが出来てました!一度でいいから乗ってみたいですねー!(一度でいいから)
と、そんな感じで初のF1観戦を終えたわけですが、F1って車の技術の粋を究極に追い求めた一品だそうで、その最高峰のレースを生で見ることが出来て大変良い経験になりました。また、今後もHONDAはレースにも力入れていきますので、是非、機会があれば観戦してみてください!!