以前こんな物を見つけておもしろ半分で買ってみました!

去年このブログで滝野店の大谷さんがわかめ7倍ラーメンを紹介してましたが今回はわかめのみです!(笑)

開けてみると粉末スープと乾燥わかめのみで本当に麺はありませんでした


麺がない分大量のわかめで、スープ感覚で買いましたがこれ一つでお腹一杯になりました!がやはり麺はいりますね
わかめ好きの方、大谷さん、是非買ってみてください
|
|
以前こんな物を見つけておもしろ半分で買ってみました!

去年このブログで滝野店の大谷さんがわかめ7倍ラーメンを紹介してましたが今回はわかめのみです!(笑)

開けてみると粉末スープと乾燥わかめのみで本当に麺はありませんでした


麺がない分大量のわかめで、スープ感覚で買いましたがこれ一つでお腹一杯になりました!がやはり麺はいりますね
わかめ好きの方、大谷さん、是非買ってみてください
コロナショックで気がめいる日々が続いていますね。
しかも、マスクがない… マスクを作る材料もない…
そこで、なんとかおうちにあるものでマスクができないものかな〜😯と、家の中を探索。
まずはガーゼを探していると、
和ダンスに眠っている、使ってない襦袢を発見‼️
高級なサラシでいい襦袢です✨️
しかもかわいいピンク柄💖
白のサラシが裏地になっていました。
これ使えるんちゃうん!とテンションアゲアゲです⤴️⤴️⤴️
さっそく糸をほどいて生地にし、洗濯、アイロンがけ。
ダブルガーゼの4枚重ねのいいマスクが出来あがりました✨️
いかがでしょうか?

ゴムは家に古くからあった、俗に言うパンツのゴムですよ😅
いや、ことば悪いね💦
保育所の時の帽子のゴムかな?
ガーゼの代用があった事で、さらに製作に加速💨
5枚作って会社の女の子達にプレゼントしました。
とても喜んでましたよ☺️
それでは私の作品集です🙋


もうすぐやってくる大型連休、
ステイホームで何しようか❓️❓️❓️
と考え中です。。。
こんにちは!ホンダカーズ西脇 大谷です。
3月は我が家の娘さんの誕生日。
宇宙大好きな娘です。
娘「宇宙の筆箱ほしい!」とか「宇宙のケーキ食べたい!」とか・・・
宇宙のケーキ・・・ググってみました!

おぉ・・・あるのか宇宙ケーキ・・・
ってなわけで作ってみました!

今回は土台は購入しました!(次回は作る予定です!)
ベリーやイチゴを乗せてホイップで飾り付けをしました!

ベースはホワイトチョコです、少しづつ青くしていきます!

ホワイトチョコのみ少し取り分けて、置いておきます。

ここで気づくべきだったのですが、作り方を完全に間違えて作っていました。お鍋でグラデーションを作るのではなく
ケーキの上で作るもだと後で気づきました( ^ω^)・・・ハハハ
完成した写真はあるのですが、結構グロテスクな出来上がりになってしまったので、カットした写真の投稿にしておきます。

あまりにも理想と現実のギャップが凄すぎたので、ご興味がある方は店舗のほうで写真お見せできますので・・・ご興味があればですが・・・
こんばんは。大谷です。
先日、パンを作った記事を投稿しましたが、次はピザです。

粉の分量を少し変更はしましたが、基本は同じです!

例のごとくお手伝い部隊にお願いしまして・・・

トッピングはピーマン、トマト、チーズと定番のものをお任せです!

僕のはハム、シーフードミックス入りのものです!
オーブンで15分ほど焼いて、完成です!
完成の写真を撮ることなく食べました。すいません忘れていましたΣ(ノ≧ڡ≦)

たまには車のアピールを…
新型フィットHOME e:HEVとCROSSTARが当店デモカーとしてございます!
ぜひ一度ご覧になってください!
心地よさがコンセプトになっておりますので、ぜひ体感くださいませ!
定休日の大谷です。
今日は前から挑戦したかったパンを作ってみました。

いろんな白い粉をミックスして、まぜまぜ…

ソフトボールサイズの生地ができました。
発酵させると約2倍に膨れ上がり、大量のパンができそうな予感です(°▽°)

例の如く、お手伝いが沢山いますので、パンの形を作ってもらいましたが…個性的な形が沢山できました。

オーブンの加減がわからず、少し焼きすぎましたが完成しました!

ちなみにこれは僕の力作です。
なんだかわかりますか?
わかるとすごいですけど笑
新年早々、風邪ひいてしまって声はガラガラ💧新春フェアなどでご来店いただいたお客様からお気遣いの温かいお言葉✨️いっぱいいただきました。松の内もそろそろ明ける頃になって、ようやく回復しつつあります。大変ご心配をおかけしました😅

お客様には普段から気さくにお話をしていただいて、時には悩み相談あり、笑い話あり。話しているとこちらも元気💪をいただきます。そんな大切なお客様を季節のお花🌸でお迎えしたいと玄関まわりをお花でいっぱいにしたり、テーブルなどに一輪挿しを飾ったりしています。

↑↑↑お正月のこちらのフラワーアレンジは地元のお花屋さんにお願いしています。毎年、いろんなお花できれいにアレンジしてくださいます💕

玄関には私が自宅で育てた鉢植えも混ぜています。もともと花が好きで、毎年いろんな品種を種から育てているんです。きれいに咲くとお店へ持ってきて、鉢植えごと置いたり、一輪挿しにしたりしています。

今年もおもてなしの気持ちを込めて「🌼毎日、華のあるお店🌺」であるよう心がけていきます。

また、店内がお客様にとってより居心地のいい空間になるよう、少しずつプチリニューアルもしています。例えばこちらの応接コーナーはソファーや衝立を新調しました。どうぞお気軽にご来店くださいませ☺️お待ちしておりまーす👋✨️
西脇店ではお客様に気持ち良くご来店頂く為に毎月一日にお店周辺の環境美化活動を行なっております✨
歩道の清掃、ゴミ拾い、雑草の除草など、特にこの時期は落ち葉が散乱して袋が足りません🍂😅
歩道などではタバコ、ゴミのポイ捨ても目立ちますので目指せゼロで頑張っていきます💪


今月から運転中にスマートフォンなどを使用する行為「ながら運転」の罰則強化が開始されます!
近年ながら運転での事故が大きく増加しておりますのでご注意ください🚨
こんにちは、うかうかしているうちに、タイヤをスタッドレスタイヤへ付け替えの時期になりました。
今回のブログは、前回の名刀「山鳥毛」の続編でお付き合い下さい😅。
特別展「一文字と長船」では、5億円の名刀「山鳥毛」に主役の座を奪われてしまいましたが、名だたる名工が
鍛えた作品が揃い、じっくり観賞出来ました。
一点一点が素晴らしい作品ばかりで…
なかなか「この一振り」が選べません。
そんな中で紹介したい「この一振り」があります。
刀工集団「長船派」(おさふねは)は、長きにわたり
刀剣の歴史や文化を牽引してきた流派であり、その長船派の「実質的な祖」とされる、光忠(みつただ)が鍛えた刀です。

※許可を得て撮影しています。
鎌倉時代中期に作られた刀で、刃長は66.9cm、反りは
2.3cmです。


「光忠」といえば、国宝「生駒光忠」や、伊達政宗が
反抗的な家臣を燭台ごと切った、と言うエピソードを
もつ「燭台切り光忠」など多くの名刀があり、地鉄は
映りが立っていて、なんとも言っても、華やかで動きの
ある丁子(ちょうじ)と呼ばれる刃文がスバラシ〜!
その他には、織田信長や徳川家康、上杉謙信など、有名な戦国武将が好んで所持し、「大般若長光」など、多くの名刀を鍛えた「長光」(ながみつ)。
鎌倉時代から南北朝時代に活躍し、明智光秀の愛刀であった「明智近景」などの名刀で知られる「近景」(ちかかげ)。
など、一点一点が刀剣ファンにはたまらない作品ばかりです。
何百年も前に実在した「名工」が鍛えた刀剣を間近で観賞できる、刀身の姿、地鉄や刃文など見所たっぷり。
飽きませんね〜…自己満足ですみません!
またどこかで名刀達と再会できる事を信じて刀剣見聞録を終えたいと思います。
突然の降雪や寒波に備えて、スタッドレスタイヤの付け替えと、お出かけ前の点検を忘れずに!
ブログさぼってました大谷です。
最近、朝夕が非常に寒くなってきましたね!
インフルエンザの時期でもありますので、皆様お体ご自愛下さい。
さて本日のネタは、コンビニでカップラーメンを物色していた時のことです・・・

( ゚д゚)ポカーン
わかめ7倍ですか?コーンに至っては11倍ですと?
ラーメン大好きな大谷さんとしては買うしかないということで購入しました!
(このブログ書いてるときには売ってないかもです)

増えるわかめちゃんを投入して思ったのがいつもより少し量が多いぐらいと思っていたら・・・

(;^ω^)わかめ・・・

フリードがマイナーチェンジをして、当店試乗車に新しいタイプのCROSSTARが仲間入りしています!
クロスオーバースタイルでかっこいですよ!
是非一度ご覧くださいませ!
ニュースでも取り上げられている話題の「東京モーターショー」🚘✨️。2年に一度のこの祭典に「行ってきたよ〜!😃」というお客様からお写真を送っていただきましたのでご紹介します。
今回は最新のクルマがずらりと並ぶ従来のモーターショーとは違って、体験型アトラクションが多数!🎶 どのメーカーも参加型のブースにしていて、大人から子どもまで楽しめるので家族連れの来場者も多いそうです。
どれどれ、Hondaのブースは・・・ひ、ひろ〜い‼️😲

オートキャンプのセッティングに、ガチャガチャができる「ガチャVAN」も。

「イラストグラム」コーナーにて、これ、「自分の未来像」だって😂


Hondaの新型EV車「ホンダe」、かっこいいにいちゃんも登場!(☆。☆)

お土産コーナーではカレーもありました。なんでカレーなん?って聞いてみたら、社食で人気なんだそうです🍛😋

やっぱりこのコーナーが一番ワクワクする!💕

ほかにも見どころいっぱい!開催は11月4日までです。🚗🚙🚖

以前こんな物を見つけておもしろ半分で買ってみました!

去年このブログで滝野店の大谷さんがわかめ7倍ラーメンを紹介してましたが今回はわかめのみです!(笑)

開けてみると粉末スープと乾燥わかめのみで本当に麺はありませんでした


麺がない分大量のわかめで、スープ感覚で買いましたがこれ一つでお腹一杯になりました!がやはり麺はいりますね
わかめ好きの方、大谷さん、是非買ってみてください
コロナショックで気がめいる日々が続いていますね。
しかも、マスクがない… マスクを作る材料もない…
そこで、なんとかおうちにあるものでマスクができないものかな〜😯と、家の中を探索。
まずはガーゼを探していると、
和ダンスに眠っている、使ってない襦袢を発見‼️
高級なサラシでいい襦袢です✨️
しかもかわいいピンク柄💖
白のサラシが裏地になっていました。
これ使えるんちゃうん!とテンションアゲアゲです⤴️⤴️⤴️
さっそく糸をほどいて生地にし、洗濯、アイロンがけ。
ダブルガーゼの4枚重ねのいいマスクが出来あがりました✨️
いかがでしょうか?

ゴムは家に古くからあった、俗に言うパンツのゴムですよ😅
いや、ことば悪いね💦
保育所の時の帽子のゴムかな?
ガーゼの代用があった事で、さらに製作に加速💨
5枚作って会社の女の子達にプレゼントしました。
とても喜んでましたよ☺️
それでは私の作品集です🙋


もうすぐやってくる大型連休、
ステイホームで何しようか❓️❓️❓️
と考え中です。。。
こんにちは!ホンダカーズ西脇 大谷です。
3月は我が家の娘さんの誕生日。
宇宙大好きな娘です。
娘「宇宙の筆箱ほしい!」とか「宇宙のケーキ食べたい!」とか・・・
宇宙のケーキ・・・ググってみました!

おぉ・・・あるのか宇宙ケーキ・・・
ってなわけで作ってみました!

今回は土台は購入しました!(次回は作る予定です!)
ベリーやイチゴを乗せてホイップで飾り付けをしました!

ベースはホワイトチョコです、少しづつ青くしていきます!

ホワイトチョコのみ少し取り分けて、置いておきます。

ここで気づくべきだったのですが、作り方を完全に間違えて作っていました。お鍋でグラデーションを作るのではなく
ケーキの上で作るもだと後で気づきました( ^ω^)・・・ハハハ
完成した写真はあるのですが、結構グロテスクな出来上がりになってしまったので、カットした写真の投稿にしておきます。

あまりにも理想と現実のギャップが凄すぎたので、ご興味がある方は店舗のほうで写真お見せできますので・・・ご興味があればですが・・・
こんばんは。大谷です。
先日、パンを作った記事を投稿しましたが、次はピザです。

粉の分量を少し変更はしましたが、基本は同じです!

例のごとくお手伝い部隊にお願いしまして・・・

トッピングはピーマン、トマト、チーズと定番のものをお任せです!

僕のはハム、シーフードミックス入りのものです!
オーブンで15分ほど焼いて、完成です!
完成の写真を撮ることなく食べました。すいません忘れていましたΣ(ノ≧ڡ≦)

たまには車のアピールを…
新型フィットHOME e:HEVとCROSSTARが当店デモカーとしてございます!
ぜひ一度ご覧になってください!
心地よさがコンセプトになっておりますので、ぜひ体感くださいませ!
定休日の大谷です。
今日は前から挑戦したかったパンを作ってみました。

いろんな白い粉をミックスして、まぜまぜ…

ソフトボールサイズの生地ができました。
発酵させると約2倍に膨れ上がり、大量のパンができそうな予感です(°▽°)

例の如く、お手伝いが沢山いますので、パンの形を作ってもらいましたが…個性的な形が沢山できました。

オーブンの加減がわからず、少し焼きすぎましたが完成しました!

ちなみにこれは僕の力作です。
なんだかわかりますか?
わかるとすごいですけど笑
新年早々、風邪ひいてしまって声はガラガラ💧新春フェアなどでご来店いただいたお客様からお気遣いの温かいお言葉✨️いっぱいいただきました。松の内もそろそろ明ける頃になって、ようやく回復しつつあります。大変ご心配をおかけしました😅

お客様には普段から気さくにお話をしていただいて、時には悩み相談あり、笑い話あり。話しているとこちらも元気💪をいただきます。そんな大切なお客様を季節のお花🌸でお迎えしたいと玄関まわりをお花でいっぱいにしたり、テーブルなどに一輪挿しを飾ったりしています。

↑↑↑お正月のこちらのフラワーアレンジは地元のお花屋さんにお願いしています。毎年、いろんなお花できれいにアレンジしてくださいます💕

玄関には私が自宅で育てた鉢植えも混ぜています。もともと花が好きで、毎年いろんな品種を種から育てているんです。きれいに咲くとお店へ持ってきて、鉢植えごと置いたり、一輪挿しにしたりしています。

今年もおもてなしの気持ちを込めて「🌼毎日、華のあるお店🌺」であるよう心がけていきます。

また、店内がお客様にとってより居心地のいい空間になるよう、少しずつプチリニューアルもしています。例えばこちらの応接コーナーはソファーや衝立を新調しました。どうぞお気軽にご来店くださいませ☺️お待ちしておりまーす👋✨️
西脇店ではお客様に気持ち良くご来店頂く為に毎月一日にお店周辺の環境美化活動を行なっております✨
歩道の清掃、ゴミ拾い、雑草の除草など、特にこの時期は落ち葉が散乱して袋が足りません🍂😅
歩道などではタバコ、ゴミのポイ捨ても目立ちますので目指せゼロで頑張っていきます💪


今月から運転中にスマートフォンなどを使用する行為「ながら運転」の罰則強化が開始されます!
近年ながら運転での事故が大きく増加しておりますのでご注意ください🚨
こんにちは、うかうかしているうちに、タイヤをスタッドレスタイヤへ付け替えの時期になりました。
今回のブログは、前回の名刀「山鳥毛」の続編でお付き合い下さい😅。
特別展「一文字と長船」では、5億円の名刀「山鳥毛」に主役の座を奪われてしまいましたが、名だたる名工が
鍛えた作品が揃い、じっくり観賞出来ました。
一点一点が素晴らしい作品ばかりで…
なかなか「この一振り」が選べません。
そんな中で紹介したい「この一振り」があります。
刀工集団「長船派」(おさふねは)は、長きにわたり
刀剣の歴史や文化を牽引してきた流派であり、その長船派の「実質的な祖」とされる、光忠(みつただ)が鍛えた刀です。

※許可を得て撮影しています。
鎌倉時代中期に作られた刀で、刃長は66.9cm、反りは
2.3cmです。


「光忠」といえば、国宝「生駒光忠」や、伊達政宗が
反抗的な家臣を燭台ごと切った、と言うエピソードを
もつ「燭台切り光忠」など多くの名刀があり、地鉄は
映りが立っていて、なんとも言っても、華やかで動きの
ある丁子(ちょうじ)と呼ばれる刃文がスバラシ〜!
その他には、織田信長や徳川家康、上杉謙信など、有名な戦国武将が好んで所持し、「大般若長光」など、多くの名刀を鍛えた「長光」(ながみつ)。
鎌倉時代から南北朝時代に活躍し、明智光秀の愛刀であった「明智近景」などの名刀で知られる「近景」(ちかかげ)。
など、一点一点が刀剣ファンにはたまらない作品ばかりです。
何百年も前に実在した「名工」が鍛えた刀剣を間近で観賞できる、刀身の姿、地鉄や刃文など見所たっぷり。
飽きませんね〜…自己満足ですみません!
またどこかで名刀達と再会できる事を信じて刀剣見聞録を終えたいと思います。
突然の降雪や寒波に備えて、スタッドレスタイヤの付け替えと、お出かけ前の点検を忘れずに!
ブログさぼってました大谷です。
最近、朝夕が非常に寒くなってきましたね!
インフルエンザの時期でもありますので、皆様お体ご自愛下さい。
さて本日のネタは、コンビニでカップラーメンを物色していた時のことです・・・

( ゚д゚)ポカーン
わかめ7倍ですか?コーンに至っては11倍ですと?
ラーメン大好きな大谷さんとしては買うしかないということで購入しました!
(このブログ書いてるときには売ってないかもです)

増えるわかめちゃんを投入して思ったのがいつもより少し量が多いぐらいと思っていたら・・・

(;^ω^)わかめ・・・

フリードがマイナーチェンジをして、当店試乗車に新しいタイプのCROSSTARが仲間入りしています!
クロスオーバースタイルでかっこいですよ!
是非一度ご覧くださいませ!
ニュースでも取り上げられている話題の「東京モーターショー」🚘✨️。2年に一度のこの祭典に「行ってきたよ〜!😃」というお客様からお写真を送っていただきましたのでご紹介します。
今回は最新のクルマがずらりと並ぶ従来のモーターショーとは違って、体験型アトラクションが多数!🎶 どのメーカーも参加型のブースにしていて、大人から子どもまで楽しめるので家族連れの来場者も多いそうです。
どれどれ、Hondaのブースは・・・ひ、ひろ〜い‼️😲

オートキャンプのセッティングに、ガチャガチャができる「ガチャVAN」も。

「イラストグラム」コーナーにて、これ、「自分の未来像」だって😂


Hondaの新型EV車「ホンダe」、かっこいいにいちゃんも登場!(☆。☆)

お土産コーナーではカレーもありました。なんでカレーなん?って聞いてみたら、社食で人気なんだそうです🍛😋

やっぱりこのコーナーが一番ワクワクする!💕

ほかにも見どころいっぱい!開催は11月4日までです。🚗🚙🚖
