HONDA CARS 西脇

TOP

お知らせ

ショップニュース

Hondaのクルマ最新情報

キャンペーン一覧

採用情報

スタッフ&ブログ

スタッフ紹介

新着ブログ

Hondaのクルマ

当店イチオシ!注目のクルマ

お客様の愛車自慢

Honda カーラインアップ

福祉車両

展示・試乗車

中古車

サポート

クルマの保険とアフターサポート

メンテナンスはおまかせ!

安心の車検&点検

リンク

お問い合わせ

アクセス

会社概要

受賞歴

プライバシーポリシー

  •  
    ホーム HOME
    • ショップニュース
    • キャンペーン一覧
    • ショールーム
      • 滝野店へようこそ!
      • 西脇店へようこそ!
    • スタッフ ブログ
      • 滝野店 スタッフ一覧
      • 西脇店 スタッフ一覧
    • メディア掲載情報
    • アポロ君のドライブ豆知識
    • 受賞歴
    • 採用情報
  •  
    クルマ CAR
    • 今注目のクルマはコレ!
    • お客様の愛車自慢
    • Honda カーラインアップ
    • 福祉車両も充実しています
    • 気になるクルマに試乗しよう
    • 中古車の掘り出し物チェック
  •  
    サポート SUPPORT
    • クルマの保険とアフターサポート
    • メンテナンスはおまかせ!
    • 安心の車検&点検



2025.06.12 大谷一生
リコピン
2025.06.12 志水利之
行ってきました
2025.05.09 大谷一生
久しぶりでございます
2024.07.06 大谷一生
到着しました!
2024.08.17 丸岡広子
真夏の冷凍庫事件
 
 
2025年
  
  
  
  
2024年
  
  
  
  
2023年
  
  
  
  
2022年
  
  
  
  
2021年
  
  
  
  
2020年
  
  
  
  
 

定休日は…
2020.02.26

定休日の大谷です。

今日は前から挑戦したかったパンを作ってみました。
82F0D798-E24E-4F17-A653-8D80065AD394
いろんな白い粉をミックスして、まぜまぜ…

4B73050D-7922-4A83-8DE6-26CDA294F0EF
ソフトボールサイズの生地ができました。
発酵させると約2倍に膨れ上がり、大量のパンができそうな予感です(°▽°)

CE572531-E7BD-4A13-8EA2-9AC801FA0F4B
例の如く、お手伝いが沢山いますので、パンの形を作ってもらいましたが…個性的な形が沢山できました。
9BB09D8E-75A0-42AC-9CE8-E69F86473E3C
オーブンの加減がわからず、少し焼きすぎましたが完成しました!
B8F0EDC9-E5F4-49B9-B00C-D5C44E7847BC
ちなみにこれは僕の力作です。
なんだかわかりますか?
わかるとすごいですけど笑


2020年も「華のある毎日」に!
2020.01.14

新年早々、風邪ひいてしまって声はガラガラ💧新春フェアなどでご来店いただいたお客様からお気遣いの温かいお言葉✨️いっぱいいただきました。松の内もそろそろ明ける頃になって、ようやく回復しつつあります。大変ご心配をおかけしました😅

shogatu_01

お客様には普段から気さくにお話をしていただいて、時には悩み相談あり、笑い話あり。話しているとこちらも元気💪をいただきます。そんな大切なお客様を季節のお花🌸でお迎えしたいと玄関まわりをお花でいっぱいにしたり、テーブルなどに一輪挿しを飾ったりしています。

shogatsuFlower

↑↑↑お正月のこちらのフラワーアレンジは地元のお花屋さんにお願いしています。毎年、いろんなお花できれいにアレンジしてくださいます💕

entranceFlower

玄関には私が自宅で育てた鉢植えも混ぜています。もともと花が好きで、毎年いろんな品種を種から育てているんです。きれいに咲くとお店へ持ってきて、鉢植えごと置いたり、一輪挿しにしたりしています。

tableFlowers

今年もおもてなしの気持ちを込めて「🌼毎日、華のあるお店🌺」であるよう心がけていきます。

renewal_02

また、店内がお客様にとってより居心地のいい空間になるよう、少しずつプチリニューアルもしています。例えばこちらの応接コーナーはソファーや衝立を新調しました。どうぞお気軽にご来店くださいませ☺️お待ちしておりまーす👋✨️


毎月一日は…
2019.12.01

西脇店ではお客様に気持ち良くご来店頂く為に毎月一日にお店周辺の環境美化活動を行なっております✨

歩道の清掃、ゴミ拾い、雑草の除草など、特にこの時期は落ち葉が散乱して袋が足りません🍂😅

歩道などではタバコ、ゴミのポイ捨ても目立ちますので目指せゼロで頑張っていきます💪

7AD47823-80F0-4E69-B1D2-DBFAF32D6579FFA6D3A4-1F93-4DAE-848C-7C1B48930730

今月から運転中にスマートフォンなどを使用する行為「ながら運転」の罰則強化が開始されます!

近年ながら運転での事故が大きく増加しておりますのでご注意ください🚨

 


刀剣見聞録
2019.11.26

こんにちは、うかうかしているうちに、タイヤをスタッドレスタイヤへ付け替えの時期になりました。
今回のブログは、前回の名刀「山鳥毛」の続編でお付き合い下さい😅。
特別展「一文字と長船」では、5億円の名刀「山鳥毛」に主役の座を奪われてしまいましたが、名だたる名工が
鍛えた作品が揃い、じっくり観賞出来ました。
一点一点が素晴らしい作品ばかりで…
なかなか「この一振り」が選べません。
そんな中で紹介したい「この一振り」があります。
刀工集団「長船派」(おさふねは)は、長きにわたり
刀剣の歴史や文化を牽引してきた流派であり、その長船派の「実質的な祖」とされる、光忠(みつただ)が鍛えた刀です。
C8EF292E-B1A5-4F52-9E56-96CFCD4FAC43
※許可を得て撮影しています。
鎌倉時代中期に作られた刀で、刃長は66.9cm、反りは
2.3cmです。
380ABF32-FFC6-48A7-8595-19F736AB193E
CF9F5CAD-54ED-4ED6-960F-EB25D7A5210D
「光忠」といえば、国宝「生駒光忠」や、伊達政宗が
反抗的な家臣を燭台ごと切った、と言うエピソードを
もつ「燭台切り光忠」など多くの名刀があり、地鉄は
映りが立っていて、なんとも言っても、華やかで動きの
ある丁子(ちょうじ)と呼ばれる刃文がスバラシ〜!
その他には、織田信長や徳川家康、上杉謙信など、有名な戦国武将が好んで所持し、「大般若長光」など、多くの名刀を鍛えた「長光」(ながみつ)。
鎌倉時代から南北朝時代に活躍し、明智光秀の愛刀であった「明智近景」などの名刀で知られる「近景」(ちかかげ)。
など、一点一点が刀剣ファンにはたまらない作品ばかりです。
何百年も前に実在した「名工」が鍛えた刀剣を間近で観賞できる、刀身の姿、地鉄や刃文など見所たっぷり。
飽きませんね〜…自己満足ですみません!
またどこかで名刀達と再会できる事を信じて刀剣見聞録を終えたいと思います。
突然の降雪や寒波に備えて、スタッドレスタイヤの付け替えと、お出かけ前の点検を忘れずに!


7倍です!
2019.11.21

ブログさぼってました大谷です。
最近、朝夕が非常に寒くなってきましたね!
インフルエンザの時期でもありますので、皆様お体ご自愛下さい。

さて本日のネタは、コンビニでカップラーメンを物色していた時のことです・・・

51CFB764-DC08-4D9C-84DD-9E91776A465B

( ゚д゚)ポカーン

わかめ7倍ですか?コーンに至っては11倍ですと?
ラーメン大好きな大谷さんとしては買うしかないということで購入しました!
(このブログ書いてるときには売ってないかもです)

CF01D4F5-2B0C-4184-8D1D-7FB62FAD9460

増えるわかめちゃんを投入して思ったのがいつもより少し量が多いぐらいと思っていたら・・・

861A2E9D-F818-4A18-AA2A-EB5A5BCFF219
(;^ω^)わかめ・・・

0348322F-8336-4E9D-950C-CB3DB4E575F8
フリードがマイナーチェンジをして、当店試乗車に新しいタイプのCROSSTARが仲間入りしています!
クロスオーバースタイルでかっこいですよ!
是非一度ご覧くださいませ!


東京モーターショーは体験型アトラクション多数!
2019.11.01

ニュースでも取り上げられている話題の「東京モーターショー」🚘✨️。2年に一度のこの祭典に「行ってきたよ〜!😃」というお客様からお写真を送っていただきましたのでご紹介します。

今回は最新のクルマがずらりと並ぶ従来のモーターショーとは違って、体験型アトラクションが多数!🎶 どのメーカーも参加型のブースにしていて、大人から子どもまで楽しめるので家族連れの来場者も多いそうです。

どれどれ、Hondaのブースは・・・ひ、ひろ〜い‼️😲

1572414037588

オートキャンプのセッティングに、ガチャガチャができる「ガチャVAN」も。

1572414040819 1572414043654

「イラストグラム」コーナーにて、これ、「自分の未来像」だって😂

15724140293561572414026689

Hondaの新型EV車「ホンダe」、かっこいいにいちゃんも登場!(☆。☆)

1572414051309 1572414023109

お土産コーナーではカレーもありました。なんでカレーなん?って聞いてみたら、社食で人気なんだそうです🍛😋

1572414019814 1572414012732

やっぱりこのコーナーが一番ワクワクする!💕

1572414007358 1572414046894

ほかにも見どころいっぱい!開催は11月4日までです。🚗🚙🚖

1572414033965


お店をハロウィン風に飾り付けしました
2019.10.18

お客様への歓迎の気持ちを込めて、日頃より店内にウェルカムフラワーを飾っていますが、今月は収穫祭のシーズンとあってハロウィンのオーナメントを飾ってみました✨️ エントランスや棚の上、観葉植物の影など、あちこちにカボチャ🎃や、お化け👻たちがかわいい(不気味な??)スマイルを浮かべながら、お客様のお越しをお待ちしておりま〜す😁♪♫ ちなみにウェルカムフラワーのお花は自宅で私が種から育てています(見た目どおりの花を愛する女性なのです✨️🌺ふふふ✨️)

halloween05halloween02halloween04Halloween06halloween03Halloween07


山鳥毛の里帰り
2019.10.09

こんにちは。
秋らしくなり、過ごしやすくなりましたね。
今日は、岡山県瀬戸内市にある「備前長船刀剣博物館」
で、9月14日から10月27日まで開催中の、秋季特別展「一文字と長船」へ行ってきました。
A7872469-E786-48AF-AFE4-F3298FCED324
今回の特別展は、10月8日(火)から10月14日(月)まで
の期間、国宝「太刀 無銘 一文字(山鳥毛)」、が
特別陳列されるとあって、鼻息荒く行ってみると…
C2871D87-2E99-4DF9-813A-E34B30C047CE
開館して間もないのに駐車場はほぼ満車。
すでに大勢の方が来られてます。
すでに、列が出来始めたのでまずは並びましょう。
「山鳥毛」って…ナニ? と思いますよね。
読み方は、「やまとりげ」と「さんちょうもう」の二通り
ありますが、文化庁の指定文化財名は「やまとりげ」のようです。
0B13FA74-E897-439B-A847-F48580F5343E
お〜! これが山鳥毛‼︎
C89C17F8-4494-41F8-AD4F-E54B87F023BE
すみません、写真では伝わり難いですが、ホンマに
凄い⁉︎
刃こぼれしてますよね!実際に戦闘で使われた証が
残っているのも山鳥毛の特徴なんです!
FFE3856C-D63C-42B4-A838-44C6606ECA49
この太刀は、無銘ではありますが作風から、備前の
「福岡一文字派」の作と考えられていて、越後の龍
と呼ばれた戦国武将、上杉謙信公の愛刀で、その刀身
の姿、激しく華やかな刃文、刀の持つ来歴から、備前
刀の最高峰と評される名刀です。
ちなみに、岡山県瀬戸内市では、備前刀の最高峰、
国宝「山鳥毛」を生まれ故郷の「備前長船」の地
に里帰りさせるためのプロジェクトとして、クラウド
ファンディング等で寄附を募ってらっしゃいます、
興味のある方は是非ご協力をされてみては。
目標金額いくらやと思います?
えぇ〜! 山鳥毛って‼︎ ○億円なん⁉︎
あっ、特別展「一文字と長船」もしっかり見てます
から、第2弾としてアップします。


ホンダ関係ゴルフコンペ
2019.10.01

_20191001_180747 _20191001_180944

先日、ホンダの関係者でゴルフコンペに行きました。

女子プロ終わった直後で、プロトーナメント仕様でプレイが安くできるとの事で、

三木のチェリーヒルズでプレイしてきました。

とりあえず、下手なので、普段回っているところと比べて身分不相応だったわけですが。。

ロッカールームが個室的なところで、ロッカーに自分の名前が・・

この時点でもう高級感です

_20191001_181022  _20191001_181058 _20191001_181307_20191001_181211

さて、その後ラウンドまわったんですが、感想としては、確かに綺麗、綺麗なんですが、、、

この「ラフ」

伸びすぎてやしないですか!!?

探すのに時間は掛かるわ、ラフに突っ込んでロストになるわで、普段の倍走り回りました。

とにかく疲れました。(全員上の人で気使いましたしw)

 

なかなかない機会なので、貴重な体験だったとは思いますが、

う~ん。。

せめて100切ってからですね笑


我が家はタピオカブーム!
2019.09.28

こんにちは!ホンダカーズ西脇 大谷です。
世間ではタピオカがブームのようで、我が家も家族そろってタピオカ大好きです。
前回の投稿でありましたように、タピオカ粉なるものが届きましたので。
さっそく作っていきます!
D25C0B65-EF46-44B9-A68F-B749641F7D3F
粉をお湯でまぜまぜこねこね・・・これを見るとただの団子ですよね笑
905C6E73-95EC-4AB6-B4E7-A8AA36AC2A03
ここで着色してみました。
F49226BC-FFF8-40B3-B1D9-757458F2A3C1
均等な大きさにするために、棒状にします。まるで魚肉ソーセージ・・・
8FF0EE0C-DB38-4A2A-8794-00109F2F77EF
丸めて・・・
61C0E4FC-6758-4928-9F19-BE99CBB2F455
茹でます!ゆで時間は20~30分で割と長めです。
EF26CF28-1E86-4D20-9EB2-A0C7EEE06517
仕上がりはやや半透明?の食感は市販のタピオカのようなもちもちでした!

ちなみにこの投稿の事前に試作してみましたが・・・
79DF0F54-C3D0-46E3-99D7-7A15E50A274C
着色しないとただの白玉団子・・・過去の投稿にかぶっていたので、今回は色付きにしております。
粉はまだ余っているので、
飲み物に入れる以外で、食べるようのデザート作ります!


< 戻る1...10111213...次へ >

ブログ いいね!ランキング

大谷一生/リコピン

志水利之/行ってきました

大谷一生/久しぶりでございます

大谷一生/到着しました!

丸岡広子/真夏の冷凍庫事件

2020.02.26
定休日は…

定休日の大谷です。

今日は前から挑戦したかったパンを作ってみました。
82F0D798-E24E-4F17-A653-8D80065AD394
いろんな白い粉をミックスして、まぜまぜ…

4B73050D-7922-4A83-8DE6-26CDA294F0EF
ソフトボールサイズの生地ができました。
発酵させると約2倍に膨れ上がり、大量のパンができそうな予感です(°▽°)

CE572531-E7BD-4A13-8EA2-9AC801FA0F4B
例の如く、お手伝いが沢山いますので、パンの形を作ってもらいましたが…個性的な形が沢山できました。
9BB09D8E-75A0-42AC-9CE8-E69F86473E3C
オーブンの加減がわからず、少し焼きすぎましたが完成しました!
B8F0EDC9-E5F4-49B9-B00C-D5C44E7847BC
ちなみにこれは僕の力作です。
なんだかわかりますか?
わかるとすごいですけど笑

2020.01.14
2020年も「華のある毎日」に!

新年早々、風邪ひいてしまって声はガラガラ💧新春フェアなどでご来店いただいたお客様からお気遣いの温かいお言葉✨️いっぱいいただきました。松の内もそろそろ明ける頃になって、ようやく回復しつつあります。大変ご心配をおかけしました😅

shogatu_01

お客様には普段から気さくにお話をしていただいて、時には悩み相談あり、笑い話あり。話しているとこちらも元気💪をいただきます。そんな大切なお客様を季節のお花🌸でお迎えしたいと玄関まわりをお花でいっぱいにしたり、テーブルなどに一輪挿しを飾ったりしています。

shogatsuFlower

↑↑↑お正月のこちらのフラワーアレンジは地元のお花屋さんにお願いしています。毎年、いろんなお花できれいにアレンジしてくださいます💕

entranceFlower

玄関には私が自宅で育てた鉢植えも混ぜています。もともと花が好きで、毎年いろんな品種を種から育てているんです。きれいに咲くとお店へ持ってきて、鉢植えごと置いたり、一輪挿しにしたりしています。

tableFlowers

今年もおもてなしの気持ちを込めて「🌼毎日、華のあるお店🌺」であるよう心がけていきます。

renewal_02

また、店内がお客様にとってより居心地のいい空間になるよう、少しずつプチリニューアルもしています。例えばこちらの応接コーナーはソファーや衝立を新調しました。どうぞお気軽にご来店くださいませ☺️お待ちしておりまーす👋✨️

2019.12.01
毎月一日は…

西脇店ではお客様に気持ち良くご来店頂く為に毎月一日にお店周辺の環境美化活動を行なっております✨

歩道の清掃、ゴミ拾い、雑草の除草など、特にこの時期は落ち葉が散乱して袋が足りません🍂😅

歩道などではタバコ、ゴミのポイ捨ても目立ちますので目指せゼロで頑張っていきます💪

7AD47823-80F0-4E69-B1D2-DBFAF32D6579FFA6D3A4-1F93-4DAE-848C-7C1B48930730

今月から運転中にスマートフォンなどを使用する行為「ながら運転」の罰則強化が開始されます!

近年ながら運転での事故が大きく増加しておりますのでご注意ください🚨

 

2019.11.26
刀剣見聞録

こんにちは、うかうかしているうちに、タイヤをスタッドレスタイヤへ付け替えの時期になりました。
今回のブログは、前回の名刀「山鳥毛」の続編でお付き合い下さい😅。
特別展「一文字と長船」では、5億円の名刀「山鳥毛」に主役の座を奪われてしまいましたが、名だたる名工が
鍛えた作品が揃い、じっくり観賞出来ました。
一点一点が素晴らしい作品ばかりで…
なかなか「この一振り」が選べません。
そんな中で紹介したい「この一振り」があります。
刀工集団「長船派」(おさふねは)は、長きにわたり
刀剣の歴史や文化を牽引してきた流派であり、その長船派の「実質的な祖」とされる、光忠(みつただ)が鍛えた刀です。
C8EF292E-B1A5-4F52-9E56-96CFCD4FAC43
※許可を得て撮影しています。
鎌倉時代中期に作られた刀で、刃長は66.9cm、反りは
2.3cmです。
380ABF32-FFC6-48A7-8595-19F736AB193E
CF9F5CAD-54ED-4ED6-960F-EB25D7A5210D
「光忠」といえば、国宝「生駒光忠」や、伊達政宗が
反抗的な家臣を燭台ごと切った、と言うエピソードを
もつ「燭台切り光忠」など多くの名刀があり、地鉄は
映りが立っていて、なんとも言っても、華やかで動きの
ある丁子(ちょうじ)と呼ばれる刃文がスバラシ〜!
その他には、織田信長や徳川家康、上杉謙信など、有名な戦国武将が好んで所持し、「大般若長光」など、多くの名刀を鍛えた「長光」(ながみつ)。
鎌倉時代から南北朝時代に活躍し、明智光秀の愛刀であった「明智近景」などの名刀で知られる「近景」(ちかかげ)。
など、一点一点が刀剣ファンにはたまらない作品ばかりです。
何百年も前に実在した「名工」が鍛えた刀剣を間近で観賞できる、刀身の姿、地鉄や刃文など見所たっぷり。
飽きませんね〜…自己満足ですみません!
またどこかで名刀達と再会できる事を信じて刀剣見聞録を終えたいと思います。
突然の降雪や寒波に備えて、スタッドレスタイヤの付け替えと、お出かけ前の点検を忘れずに!

2019.11.21
7倍です!

ブログさぼってました大谷です。
最近、朝夕が非常に寒くなってきましたね!
インフルエンザの時期でもありますので、皆様お体ご自愛下さい。

さて本日のネタは、コンビニでカップラーメンを物色していた時のことです・・・

51CFB764-DC08-4D9C-84DD-9E91776A465B

( ゚д゚)ポカーン

わかめ7倍ですか?コーンに至っては11倍ですと?
ラーメン大好きな大谷さんとしては買うしかないということで購入しました!
(このブログ書いてるときには売ってないかもです)

CF01D4F5-2B0C-4184-8D1D-7FB62FAD9460

増えるわかめちゃんを投入して思ったのがいつもより少し量が多いぐらいと思っていたら・・・

861A2E9D-F818-4A18-AA2A-EB5A5BCFF219
(;^ω^)わかめ・・・

0348322F-8336-4E9D-950C-CB3DB4E575F8
フリードがマイナーチェンジをして、当店試乗車に新しいタイプのCROSSTARが仲間入りしています!
クロスオーバースタイルでかっこいですよ!
是非一度ご覧くださいませ!

2019.11.01
東京モーターショーは体験型アトラクション多数!

ニュースでも取り上げられている話題の「東京モーターショー」🚘✨️。2年に一度のこの祭典に「行ってきたよ〜!😃」というお客様からお写真を送っていただきましたのでご紹介します。

今回は最新のクルマがずらりと並ぶ従来のモーターショーとは違って、体験型アトラクションが多数!🎶 どのメーカーも参加型のブースにしていて、大人から子どもまで楽しめるので家族連れの来場者も多いそうです。

どれどれ、Hondaのブースは・・・ひ、ひろ〜い‼️😲

1572414037588

オートキャンプのセッティングに、ガチャガチャができる「ガチャVAN」も。

1572414040819 1572414043654

「イラストグラム」コーナーにて、これ、「自分の未来像」だって😂

15724140293561572414026689

Hondaの新型EV車「ホンダe」、かっこいいにいちゃんも登場!(☆。☆)

1572414051309 1572414023109

お土産コーナーではカレーもありました。なんでカレーなん?って聞いてみたら、社食で人気なんだそうです🍛😋

1572414019814 1572414012732

やっぱりこのコーナーが一番ワクワクする!💕

1572414007358 1572414046894

ほかにも見どころいっぱい!開催は11月4日までです。🚗🚙🚖

1572414033965

2019.10.18
お店をハロウィン風に飾り付けしました

お客様への歓迎の気持ちを込めて、日頃より店内にウェルカムフラワーを飾っていますが、今月は収穫祭のシーズンとあってハロウィンのオーナメントを飾ってみました✨️ エントランスや棚の上、観葉植物の影など、あちこちにカボチャ🎃や、お化け👻たちがかわいい(不気味な??)スマイルを浮かべながら、お客様のお越しをお待ちしておりま〜す😁♪♫ ちなみにウェルカムフラワーのお花は自宅で私が種から育てています(見た目どおりの花を愛する女性なのです✨️🌺ふふふ✨️)

halloween05halloween02halloween04Halloween06halloween03Halloween07

2019.10.09
山鳥毛の里帰り

こんにちは。
秋らしくなり、過ごしやすくなりましたね。
今日は、岡山県瀬戸内市にある「備前長船刀剣博物館」
で、9月14日から10月27日まで開催中の、秋季特別展「一文字と長船」へ行ってきました。
A7872469-E786-48AF-AFE4-F3298FCED324
今回の特別展は、10月8日(火)から10月14日(月)まで
の期間、国宝「太刀 無銘 一文字(山鳥毛)」、が
特別陳列されるとあって、鼻息荒く行ってみると…
C2871D87-2E99-4DF9-813A-E34B30C047CE
開館して間もないのに駐車場はほぼ満車。
すでに大勢の方が来られてます。
すでに、列が出来始めたのでまずは並びましょう。
「山鳥毛」って…ナニ? と思いますよね。
読み方は、「やまとりげ」と「さんちょうもう」の二通り
ありますが、文化庁の指定文化財名は「やまとりげ」のようです。
0B13FA74-E897-439B-A847-F48580F5343E
お〜! これが山鳥毛‼︎
C89C17F8-4494-41F8-AD4F-E54B87F023BE
すみません、写真では伝わり難いですが、ホンマに
凄い⁉︎
刃こぼれしてますよね!実際に戦闘で使われた証が
残っているのも山鳥毛の特徴なんです!
FFE3856C-D63C-42B4-A838-44C6606ECA49
この太刀は、無銘ではありますが作風から、備前の
「福岡一文字派」の作と考えられていて、越後の龍
と呼ばれた戦国武将、上杉謙信公の愛刀で、その刀身
の姿、激しく華やかな刃文、刀の持つ来歴から、備前
刀の最高峰と評される名刀です。
ちなみに、岡山県瀬戸内市では、備前刀の最高峰、
国宝「山鳥毛」を生まれ故郷の「備前長船」の地
に里帰りさせるためのプロジェクトとして、クラウド
ファンディング等で寄附を募ってらっしゃいます、
興味のある方は是非ご協力をされてみては。
目標金額いくらやと思います?
えぇ〜! 山鳥毛って‼︎ ○億円なん⁉︎
あっ、特別展「一文字と長船」もしっかり見てます
から、第2弾としてアップします。

2019.10.01
ホンダ関係ゴルフコンペ

_20191001_180747 _20191001_180944

先日、ホンダの関係者でゴルフコンペに行きました。

女子プロ終わった直後で、プロトーナメント仕様でプレイが安くできるとの事で、

三木のチェリーヒルズでプレイしてきました。

とりあえず、下手なので、普段回っているところと比べて身分不相応だったわけですが。。

ロッカールームが個室的なところで、ロッカーに自分の名前が・・

この時点でもう高級感です

_20191001_181022  _20191001_181058 _20191001_181307_20191001_181211

さて、その後ラウンドまわったんですが、感想としては、確かに綺麗、綺麗なんですが、、、

この「ラフ」

伸びすぎてやしないですか!!?

探すのに時間は掛かるわ、ラフに突っ込んでロストになるわで、普段の倍走り回りました。

とにかく疲れました。(全員上の人で気使いましたしw)

 

なかなかない機会なので、貴重な体験だったとは思いますが、

う~ん。。

せめて100切ってからですね笑

2019.09.28
我が家はタピオカブーム!

こんにちは!ホンダカーズ西脇 大谷です。
世間ではタピオカがブームのようで、我が家も家族そろってタピオカ大好きです。
前回の投稿でありましたように、タピオカ粉なるものが届きましたので。
さっそく作っていきます!
D25C0B65-EF46-44B9-A68F-B749641F7D3F
粉をお湯でまぜまぜこねこね・・・これを見るとただの団子ですよね笑
905C6E73-95EC-4AB6-B4E7-A8AA36AC2A03
ここで着色してみました。
F49226BC-FFF8-40B3-B1D9-757458F2A3C1
均等な大きさにするために、棒状にします。まるで魚肉ソーセージ・・・
8FF0EE0C-DB38-4A2A-8794-00109F2F77EF
丸めて・・・
61C0E4FC-6758-4928-9F19-BE99CBB2F455
茹でます!ゆで時間は20~30分で割と長めです。
EF26CF28-1E86-4D20-9EB2-A0C7EEE06517
仕上がりはやや半透明?の食感は市販のタピオカのようなもちもちでした!

ちなみにこの投稿の事前に試作してみましたが・・・
79DF0F54-C3D0-46E3-99D7-7A15E50A274C
着色しないとただの白玉団子・・・過去の投稿にかぶっていたので、今回は色付きにしております。
粉はまだ余っているので、
飲み物に入れる以外で、食べるようのデザート作ります!


< 戻る1次へ >