アポロさんぽ in三重県伊賀市
三重県伊賀市をゆる〜とお出かけです。まずは伊賀上野城です


藤堂高虎により築城され、現在は当時の内堀と石垣、昭和10年に建てられた天守閣が残っています。日本有数の高さを誇る内堀の石垣が上から見れてみごとです。
次は歩いてすぐの忍者博物館です


外観は何の変哲もないごく普通の茅葺きの農家ですが、屋敷のあちこちに、防衛のためのしかけがほどこされています。屋敷内では、忍者やくノ一がご案内。どんでん返しや物隠しなど、あっと驚く仕掛けがいっぱいです!忍術体験広場で手裏剣体験や忍者ショーもやってます。私たちの案内人は日本語ペラペラの中国人の方でしたよ (笑)ここも海外の旅行者がいっぱいでした。



室生赤目青山国定公園の中心にある、青山高原です
高原北端の笠取山から青山峠まで、約12Kmの高原ドライブが楽しめます。頂上付近には数十基の風車が建設され、大規模な風力発電施設となっています。風力発電施設はすぐ近くまで寄ることができ、迫力があるため必見です!360度見渡せて絶対ここは見逃せないスポットかな〜 ! (何個か風車止まってましたけどね )


青蓮寺湖観光村のイチゴ狩りを初体験しました。いちご狩りはしたことないのでやってみました。いちごの品種はあきひめ、紅ほっぺ、かおり野、よつぼしと色々あり、日によって食べるいちごが変わります。 1人1,700円で時間は30分食べ放題です。はじめから飛ばし気味で大きな赤い大粒をパクパクと食べていき、10個くらいは甘くて美味しいと思いましたが 、食べ始めて10分くらいから甘さもあまり感じなくなってきて、すぐお腹も満腹になり予想通りあまり食べられず、15分くらいでリタイヤですよ!お土産にいちごを買いましたがワンパック500円で売ってて多分ワンパックも食べてないかな?まあこれも経験!経験 !まあ次はないですけどね(笑)