久しぶりにブログを更新します。
今回は、加西市北条町にある「小谷城跡」まで、自宅から
歩きで出陣です。
自宅を出発してしばらく歩くと峠道に入ります。
静かです…
急ぐ必要はありませんから呼吸を整えながら歩きましょう。
自宅を出発して約40分、「小谷城跡、遊歩道」の入口へ
たどり着きました。
さてさて、ここからですよ〜♪
山道を歩きますが勾配は程良く、とても歩きやすく気持ち良く
歩けます。
小谷城跡は、主郭の標高218m、平地との比高約130mを
測り、ハイキング初心者の方でも楽しく登れるのでオススメ
なんです。
オ〜!っと‼︎
山城の遺構「堀切」(ほりきり)に行き着きました。
いよいよ城跡へと入って行きますよ〜!
堀切を超えると、「竪堀」(たてぼり)や「空堀」(からほり)、
「曲輪」(くるわ)、「土塁」(どるい)など、僕が大好きな
『土の城』ならでわの遺構に出逢います。
地域の方々の手により、草刈りや倒木の処理がしっかり
されているので、遺構が見やすく歩きやすいです。
感謝!感謝です‼︎
本丸跡へ到着です!
風は気持ちイ〜し…
どうですか、この眺望‼︎
今日は天気が良いので、明石海峡大橋が見えます。
最高です‼︎
山小屋で休憩もできます。
独占です‼︎
ゆっくり過ごせた事に感謝して、遺構を見ながら山を
下ります。
いい癒しと、いい運動が出来ました。
|
歴史スポット 〜山城編〜 2019.05.17 ホンダカーズ西脇スタッフ 1
2019.05.17
歴史スポット 〜山城編〜 久しぶりにブログを更新します。 2015.05.08
2015.05.06
2015.04.25
2015.04.25
2015.04.21
|