歴史スポット 〜 山城編〜

今回の歴史スポットは、日本の城の中で忘れてはならない
「古代山城」と呼ばれる城郭群で、岡山県総社市にある、
古代山城 「鬼ノ城」(きのじょう)を目指し、いざ!出陣‼︎
山陽自動車道を西へ走り岡山自動車道、岡山・総社IC、あとは一般道で出発から2時間ちょっとで無事到着です!
IMG_0471
標高397メートルの鬼城山(きのじょうさん)山頂一帯に、高さ6メートルにおよぶ土塁や石塁が約2.8㎞にわたって巡らされた古代の山城です!
IMG_0487
まずは学習広場から、西門と角楼が見えてきました。
「オ〜!」って一人でエキサイト!
IMG_0490
IMG_0502
鬼ノ城の見どころの1つはこの敷石と土塁で、壁土を特定の厚さで層状に突き固めた「版築土塁」(はんちくどるい)で、高さ6メートルの版築土塁が、万里の長城のように約2.8㎞グル〜と巡らされているわけです。敷石は築城当時のままなんですよ!
この土塁に沿って歩きながら遺物を見てまわりましょう。
諸説ありますが、この「鬼ノ城」は史書に記載がなく、正確な築城年や目的は不明なんです。現在では7世紀後半から8世紀前半に築城された可能性が高いとされています。古代山城は天守閣がある城郭とは違い、
そのルーツは663年に起こった「白村江の戦い」での敗北の
影響が強く、「朝鮮式山城」とも呼ばれています。なんと築城から約1300年経つんですよね〜。歴史は諸説がおもしろい!
鼻息荒く説明を挟むとエンドレスです。
途中、水門や復元された南門、東門、北門、築城当時の高石垣など見所は多く気持ち良く歩けます。
IMG_0520
見所の一つ「屏風折れの石垣」です。
立てた屏風のように折れをもって続く高石垣が尾根沿いに張り出しています。高石垣…メチャ高い スリル満点…
グル〜っと歩き尽くして西門に帰ってきました。
IMG_0543
朝鮮式山城らしいたたずまいです。
気持ち良く歩いて、歴史ロマンにドップリ浸かって楽しく充実
した城攻めでしたよ〜
帰りは、ちょっくら寄り道…
IMG_0548

7

2017.05.03
歴史スポット 〜 山城編〜

今回の歴史スポットは、日本の城の中で忘れてはならない
「古代山城」と呼ばれる城郭群で、岡山県総社市にある、
古代山城 「鬼ノ城」(きのじょう)を目指し、いざ!出陣‼︎
山陽自動車道を西へ走り岡山自動車道、岡山・総社IC、あとは一般道で出発から2時間ちょっとで無事到着です!
IMG_0471
標高397メートルの鬼城山(きのじょうさん)山頂一帯に、高さ6メートルにおよぶ土塁や石塁が約2.8㎞にわたって巡らされた古代の山城です!
IMG_0487
まずは学習広場から、西門と角楼が見えてきました。
「オ〜!」って一人でエキサイト!
IMG_0490
IMG_0502
鬼ノ城の見どころの1つはこの敷石と土塁で、壁土を特定の厚さで層状に突き固めた「版築土塁」(はんちくどるい)で、高さ6メートルの版築土塁が、万里の長城のように約2.8㎞グル〜と巡らされているわけです。敷石は築城当時のままなんですよ!
この土塁に沿って歩きながら遺物を見てまわりましょう。
諸説ありますが、この「鬼ノ城」は史書に記載がなく、正確な築城年や目的は不明なんです。現在では7世紀後半から8世紀前半に築城された可能性が高いとされています。古代山城は天守閣がある城郭とは違い、
そのルーツは663年に起こった「白村江の戦い」での敗北の
影響が強く、「朝鮮式山城」とも呼ばれています。なんと築城から約1300年経つんですよね〜。歴史は諸説がおもしろい!
鼻息荒く説明を挟むとエンドレスです。
途中、水門や復元された南門、東門、北門、築城当時の高石垣など見所は多く気持ち良く歩けます。
IMG_0520
見所の一つ「屏風折れの石垣」です。
立てた屏風のように折れをもって続く高石垣が尾根沿いに張り出しています。高石垣…メチャ高い スリル満点…
グル〜っと歩き尽くして西門に帰ってきました。
IMG_0543
朝鮮式山城らしいたたずまいです。
気持ち良く歩いて、歴史ロマンにドップリ浸かって楽しく充実
した城攻めでしたよ〜
帰りは、ちょっくら寄り道…
IMG_0548

7
2022.11.29
心温まるイベントに遭遇!

先日とある用事で大阪城に行ったときのことですが、

Osaka Great Santa Run 2022

というイベントが開催されてました!

 

大阪グレートサンタ・ランとは参加者がサンタクロースの衣装を見にまとい大阪城をランニングし、その参加費の一部が病気と闘う子供達へのクリスマスプレゼントになるというチャリティイベントです🎅🏻🎁

 

このサンタ・ランですが世界各地でクリスマスのころに開催されているそうで大阪城にもたくさんのサンタクロースがランニング、ウォーキングを笑顔で楽しんでおられました✨

 

この笑顔が誰かの笑顔につながると思うと心が温まり、同時に元気をもらいました😊

 

次回このようなイベントが開催された際は参加してみようかなと思います😊

0FCCD014-FAAE-4A10-A2D1-67099F04EFC5

 

2022.11.24
FIFA WORLD CUP QATAR 2022

サッカー大好きサービスマン片岡

ブログ初出場です。

遂に開幕しましたW杯

日本🇯🇵はドイツ🇩🇪スペイン🇪🇸コスタリカ🇨🇷の強豪国グループに入りました。😅

昨日の初戦ドイツ🇩🇪

前半は防戦一方の苦しい展開でPKからの失点で0ー1での折り返し、後半はシステム変更と選手交代で徐々にチャンスを演出し

左サイド、三苫選手から南野選手、こぼれ球に堂安選手!!!

同点!

その後板倉選手からのロングボールに抜け出した浅野選手が見事なトラップから名手ノイアーのニア上をぶち抜くフィニッシュで逆転!!!

2ー1勝利!勝ち点3!!!

いやー、大興奮、痺れました。

本日もお昼休憩時にスタッフで盛り上がりました👍

 

次のコスタリカ🇨🇷

勝てば決勝トーナメント進出がほぼ決まります。

絶対に負けられない戦いが、そこにはある

バモス!!!

2B33B60B-3294-4469-A6B3-FEA68B83258E

2022.11.17
機種変更しました!

いつもお世話になっております、大谷です。

iPhone14PROに変更しました。
カメラの性能がすっごく良くなっているみたいで、試してみました!
A82322CE-D5C5-45F8-8FFE-64A1E95E6D59
おおお・・・
カッコいい新型ZR-Vがさらにカッコよく写る・・・(大谷個人の感想です)

新色のプレミアムクリスタルガーネット・メタリックになります。

DF970FC3-2F81-478A-B6CB-333FD0005DFC
ラゲッジスペースも広く写る・・・(大谷個人の感想です)
実際広いですゴルフバックもしっかり載せれました(A様ご協力ありがとうございます)

01AF82C9-0DD3-44D9-8220-D092D0A7BCF7

A10907F3-9E2F-43AE-8627-257140A1D4A8
今回のZR-VはCIVICベースのSUVなので、走りも質感も素晴らしい出来上がりです!

当店の試乗車でぜひご確認お願いします!

以上iPhone14のご紹介でした!

※ご来店前には一度お電話頂けると、ご案内がスムーズになりますので、よろしくお願いしますm(__)m
3346921A-D164-4C7A-9BC7-027DCD351E15

2022.11.05
車はやっぱりこうでないと( ^ω^)・・・

こんにちは、ホンダカーズ西脇大谷です。

11月に入って鍋が美味しい時期になってきました。
今年もあと二ヵ月、しっかり笑顔で頑張っていきたいと思います!

今回は貴重な体験をしました。
7752FFB6-A814-4C42-B939-0B5C4489298A

たまたま機会があり、とある車を試乗しました。
何かわかりますかね?

D5A1435E-7E64-4D83-AD8C-F34EED1B2C45

★めちゃよかったです★(良い体験をさせて頂きありがとうございます)

※当店にはない試乗車なのでご注意ください

2022.10.30
遅くなりました!ごめんなさい!

こんにちは。
ホンダカーズ西脇大谷です。

急に朝晩が寒くなり、朝靄を見る時期になってきました。
今年は寒くなるとのことも聞いており、早めのスタッドレスタイヤの付け替えをお勧めいたしますm(__)m

今日はお客様のお乗りのお車の燃費の紹介をしたいと思います。

愛車→VEZEL e:HEV X HONDASENSING

9FC821B4-803C-40F1-98B8-C3682E9B43D3

ななんと、カタログ値を超えた燃費で大谷びっくりしております(カタログ値JC08で30.4です)

7EB2A475-650F-45F9-B975-0E2C4E4FF255

この日は69kmほど走行されたらしいです。
走行テクニックを一度教えていただこうかと近々連絡してみようかと思います( ´艸`)

最初お話しいただいたときにFITかな?って思ってしまうほどの燃費でした。
ホンダのハイブリッドシステム「e:HEV」は走りも楽しく高燃費(驚き大谷)です!
一度ご試乗とかで体験くださいませ!(営業みたいな内容のブログでごめんなさい(´;ω;`))

E554DAA4-D15C-44A1-B256-417290202428

久しぶりにご飯の写真ものせておきます!

いつもご覧いただきありがとうございます。

2022.10.25
小銭問題!

「貯金箱に貯めてた大量の小銭、銀行で両替えせんと、普段からちょこちょこ使うようにしてるねん」と、ある日お客様から気になるお話を伺いました。

え? うちにも貯金箱が一つ、二つ、三つ・・・。帰宅後、開けてみたら案の定、中からハンパない数の小銭が出るわ出るわ。特に多いのは1円玉と10円玉。

これ、銀行で両替えしたら、いったいいくら手数料かかるのか……。(硬貨10枚で400円〜550円くらいの手数料がかかるのです。※料金は銀行により異なる)。

kozeni_01

ならば、銀行やコンビニのATMか、スーパーのセルフレジではどうか? と思いましたが、一度に取り扱える小銭の数は上限があり、大量には使えないそうです(もしくは手数料が有料に)。それを知らずに大量に投入してしまい、セルフレジの機械が故障してしまうケースも増えているとか。。

ううむ、何か他にいい方法はないものか・・・と思いあぐねていたある日、たまたま寄ったセブンイレブンに新型のレジが導入されていたのでお店の方に尋ねてみました。
「小銭がたくさんあるので使ってもいいですか?」
すると、お店の方は
「どうぞどうぞ。小銭があるとむしろ助かります」とご快諾!
わぁ〜うれしい!💕と、500円のお弁当を買うのに、4,000円分ほどの小銭をレジに投入しましたら、なんと! おつりに千円札が出てきたのです。か、か、感動〜〜〜!

kozeni_02

小銭を両替えしたい私と、小銭がほしいコンビニさんとの関係は、まさにWin−Win。味をしめた私は、そのコンビニさんを再訪。今度は1円と10円ばっかり、いっぱい投入。むしろいいことしているくらいの気持ちで。

…………ところが、あれれ!? 
最新のレジが、なんかおかしい様子に・・・💦💦 
これはまさに、バグでは!? 
そして投入した小銭はまるごと戻ってきてしまいました……。
な、な、なんで〜?!と困惑する私。
モタモタしているとレジ待ちの人が増えて行列ができ、さらに焦る私。
絶体絶命や!どーしよ〜!

kozeni_03

たまたま一緒にいた息子が見かねて、ささっとPayPayで支払ってくれ、そしてさんざん叱られました。ほんとにお騒がせしました。コンビニさん、ごめんなさいね。レジ待ちの皆さんもすみません。ご迷惑かけるつもりはなかったのです。お許しください。。。

あの日、バグったレジが、ドーッ、ドドーッ、ドドーッと2、3回に分けて小銭を吐き出した様子が今でも忘れられません。ああ、悲しい。

「絶対こまめに使うほうがいいよ」というお客様のアドバイス通り、今は主人と手分けして使っていくことにしています・・・。が、どこかにいい使い方がないのかしら・・・。

もし、どなたかご存じでしたら教えてください〜! 
耳寄り情報、お待ちしていまーす!✨️(懲りてない?)

kozeni_04

2022.08.15
無題

こんにちは!大谷です!

久しぶりにお家でご飯を作ってみました。

お盆ということもあり、奥様の実家に子供たちは遊びに行き、その時に頂いたもので作りました。

EC781F15-15FF-4476-B122-AE168299F1F5

 
ゴーヤさんです☺️

苦手な方もおられるとは思いますが、ゴーヤといえば…アレですよね。
7C6FE7E5-FA20-4DFC-B5F1-342D8A97B779
5D8F3BF7-EB70-4751-A3B4-53B3B66A0851
ゴーヤの種と内綿とるんがめんどくさい…
子供にしてもらいました😂
4BB6B4B5-4676-42B3-93B0-9DE51864F806
豚肉、豆腐でテキトーに味付けしてたっぷり卵を投入して完成です😆
子供も「にがーーい!」とか言いながら完食です㊗️

2022.08.01
夏の暑い日でも

暑い日が続きますね!

少し前ですがラーメン食べてきました🍜

D93C3BA3-6CD4-43BF-969A-FA0AA9C0C023

暑い日でも食べたくなるのはなぜでしょうか?

最近はあっさり麺大盛りです✨

 

2022.08.01
暑中お見舞い申し上げます

いつも滝野店をご利用いただきありがとうございます。

毎日暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

子供さんは夏休み!

ごはん作りが大変ですね~お察しいたします(´・ω・)

そんな時の一品にいかがですか?

私は夏になると、そうめん・・・ではありませんよ

サラダうどんが食べたくなります。

作り方はシンプルですよ~

1.冷凍うどん(これは便利)を一度茹でて冷水でしめる

2.水切りをしっかりしてあとはお好みの野菜をのせる

3.あとめんつゆ(ストレートタイプ)とお好みでマヨネーズをかける

のみです。

3AFCA8D4-B546-4C2D-823A-C38B681DA569

和風がお好みでしたら、かつおときざみのりをトッピングしてもOK!

おためしあれ~(#^.^#)

2022.07.31
夏といえば・・・

こんにちは。大谷です。

今年の夏は非常に暑いですね(-_-;)

水分補給して体調に気を付けてお過ごしください。B6C6DB77-4BF3-46E1-8620-7C2D0671004E

お客様の子供さんに頂いたトマトです。

「おっちゃんにあげる!」と頂きました。保育園で作ったものみたいで、おっちゃんとしては非常にうれしいものです。

12ED6D64-B91C-46CD-A682-5DD04F7E0DB4

こちらもスイカを頂きまして、大きなスイカでした。大谷家には大きなカブトムシが4人(子供のことです)いますので、あっという間になくなってしまいました。

ありがとうございます。

89F21FB1-4A27-4387-B4BD-40E7D8120615

こちらは頂き物の新型STEPWGNです!

00E2821E-FD1B-464D-B160-E393ED8CC37C

スライドドアの開閉が内側でワンタッチでできるようになって非常に便利になっています。DC2E3603-79EB-4CB3-BFAE-A17832FB38E2

メーターの表示も大きくて見やすいですね!

試乗にて燃費も計測してみましたが、なんと20.5km/L(ハイブリッドの燃費です)

当店試乗車がガソリン車&HYBRID共にご用意しておりますので、ぜひご試乗して頂ければと思います!