コウノトリ飛来ス!


こんにちは!
久しぶりのブログ更新です。
田畑の中の「ポツンと一軒家」の我が家に、コウノトリが飛来しました。
すぐ前の電柱の上に
D758EDA4-06C6-4E72-8C55-9923DEC87A43
BDBFEE39-838F-4897-9DE3-CFA1E807B777
7E1248D1-D7B7-483E-8DF9-4B2782B7BC4E
町内では目撃例が多く何度か遭遇しましたが、あらためてみると、デカい!

鹿や猪も出没しますが、田舎ならではと言いますか、
いい事ありそうな、無さそうな…
なんとなくゆっくりする瞬間です。
6月は蛍が舞って…
149A2048-0759-4C0F-BA08-B976A2EB9B39
93BF4E37-B4A6-4C4E-9712-EF2CC5AC1263
田植えが終わる頃、川を覗けばスッポンがいて…
8EA99A64-4D00-4B56-97E5-FBD8320C7E80
これもデカい!
それも2匹いる
63388D37-FC2C-4FCB-BB2C-DC2D8560121C
真夏の深夜に寝室前の廊下でドタバタと大捕物!
正体は何でしょうか?
ネズミちゃいますよ!
729C3E22-EDEF-41A4-B0C8-2E21454BDD1A
80EB5EB2-49BE-4758-AB20-4684FA66B363
正解は、コウモリでした😄
CA319898-FC02-4197-8BCA-CD1E706BBB48
怪しいです。
捕えられた何かみたいです。
家の中をコウモリが飛んでる家って…
とりあえず逃しました。家の外へ
モグラが畑を荒らしたり、蛇と遭遇して大声あげてビックリすることも多々ありますが、1番のお気に入りは!
畑に座って眺める夕陽です。
78149790-EE3C-4370-94EB-E5F33E095946
燃えるような夕焼け…
一瞬一瞬、刻々としずむ夕陽…
疲れも悩みも吸い込まれそうです。
いつか雲龍が現れないかな〜と思います。
あぁ 深山城に夕陽が沈む
田舎やね〜😄

10

2022.12.28
コウノトリ飛来ス!


こんにちは!
久しぶりのブログ更新です。
田畑の中の「ポツンと一軒家」の我が家に、コウノトリが飛来しました。
すぐ前の電柱の上に
D758EDA4-06C6-4E72-8C55-9923DEC87A43
BDBFEE39-838F-4897-9DE3-CFA1E807B777
7E1248D1-D7B7-483E-8DF9-4B2782B7BC4E
町内では目撃例が多く何度か遭遇しましたが、あらためてみると、デカい!

鹿や猪も出没しますが、田舎ならではと言いますか、
いい事ありそうな、無さそうな…
なんとなくゆっくりする瞬間です。
6月は蛍が舞って…
149A2048-0759-4C0F-BA08-B976A2EB9B39
93BF4E37-B4A6-4C4E-9712-EF2CC5AC1263
田植えが終わる頃、川を覗けばスッポンがいて…
8EA99A64-4D00-4B56-97E5-FBD8320C7E80
これもデカい!
それも2匹いる
63388D37-FC2C-4FCB-BB2C-DC2D8560121C
真夏の深夜に寝室前の廊下でドタバタと大捕物!
正体は何でしょうか?
ネズミちゃいますよ!
729C3E22-EDEF-41A4-B0C8-2E21454BDD1A
80EB5EB2-49BE-4758-AB20-4684FA66B363
正解は、コウモリでした😄
CA319898-FC02-4197-8BCA-CD1E706BBB48
怪しいです。
捕えられた何かみたいです。
家の中をコウモリが飛んでる家って…
とりあえず逃しました。家の外へ
モグラが畑を荒らしたり、蛇と遭遇して大声あげてビックリすることも多々ありますが、1番のお気に入りは!
畑に座って眺める夕陽です。
78149790-EE3C-4370-94EB-E5F33E095946
燃えるような夕焼け…
一瞬一瞬、刻々としずむ夕陽…
疲れも悩みも吸い込まれそうです。
いつか雲龍が現れないかな〜と思います。
あぁ 深山城に夕陽が沈む
田舎やね〜😄

10
2022.03.30
大好きな食べ物

こんばんは。
大谷です。ぼちぼち桜の時期になってきました。
散る前にお花見をしたいと思っています。
おすすめスポット教えてください笑

久しぶりの投稿です。
ラーメン大好きな大谷ですが、明石焼きも大好きです。
本日は蔓延防止も解除され、定休日に明石焼きを食べてきました。

A0C94CEE-9C11-4075-AE42-5B953C22940F

お出汁で食べるって誰が考えたんですかね?
前にこのお店で食べた時は一人で子供の分も横取りして3人前は食べた気がします笑笑

2022.02.16
本日は定休日

168CC649-2F0F-429D-B99A-58005358A0CF
鯖の味噌煮。初めて作りました。

FAFE6028-425C-4558-8D6D-01FA2F9797A1

ししゃもねこって有名なんですかね?
仕事用のハンカチです笑笑

2022.02.13
愛用品

IMG_9946

お気に入りの真空断熱タンブラーです!

コンビニのコーヒーがピッタリ入り保温、保冷するので重宝してます!

記念品です✨

分かる方はお声がけください😁

1D96C41D-1940-428A-AEE7-3A674C0BAB0C

 

2022.01.27
決心まで5年、2匹目のワンコを迎えました

わが家には13歳になるトイプードルのアポロくんがいます。生後数か月でやってきて以来、家族みんなでかわいがり、どこへ行くのも一緒。旅行もずいぶん行きました。

apolokun01_albums2

アポロくんが8歳になった頃、たまたまお店のお客様からペットロスのお話を伺い、それまで考えもしなかった「2匹目のワンコ」について真剣に考えるようになりました。もし、アポロがいなくなったら家族は全員さびしさに耐えられない、特に主人は後追いしかねない…!と思ったからです。

02_kikkake

そこで、いろんな方から情報収集。すると、2匹目を飼うことへの賛否は、見事なまでに分かれることを知りました。
反対派は、2匹目を飼うと先輩ワンコがストレスで弱ってしまった、10円ハゲができた、さらには1年ほどで亡くなってしまった…と。一方、賛成派は、2匹目を飼うと老犬の先輩ワンコが若返って元気になった、仲良く過ごしていて大丈夫、と、まるで真逆なのです。

03_sanpiryoron

飼う、飼わない、飼う、飼わない……と、迷いに迷ってはや5年。。。ある日、保護犬の世話やブリーダーをされている方から2匹目を飼う時のコツを教わったことでようやく決心がつきました。すると不思議なことに、赤ちゃんワンコを見せてもらう機会も舞い込んできて。これも、ご縁ですね。

12月半ば、わが家は新しい子犬を迎えました。トイプードルとペキニーズのミックスで、生後数か月という赤ちゃんワンコです。トイレのしつけは24時間体制。家族がシフト制?で子育てに奮闘しております。

04_atom_kotatu 04_atom_sleeping

寝ている時は天使のようですが、ひとたび目を覚ませば、まさに小さい怪獣。掃除のモップに飛びかかって噛みつき、座布団は四隅を噛みちぎって綿を出し、主人のフリースジャケットも見るも無惨な姿になっております。「おとなしくてマイペースな性格」との前評判でしたが・・・どこがやねん! 無尽蔵のパワーからか、主人は「アトム」と名付けました。

05_koinu

しかし、なんちゅう、かわいさ。私の手は甘噛みされて生傷が絶えません。これが水にしみます。うう。。なのに、何度も言いますが、何をやってもかわいいのです。叱っていても目尻が下がってしまいます。母性本能がくすぐられ、胸まで張ってくる〜!そんな気までしてきます(笑)。

06_atom_kami

そんなアホな飼い主を、どう思っているのでしょう、アポロくんは。というか、彼は今それどころではないのかも知れません。というのも、小さい怪獣アトムから「遊んで遊んで」と追いかけまわされて、彼も飼い主同様、大変なのです。温厚なアポロくんも、さすがに「付き合いきれん!」とばかりに子犬が入れない部屋へ避難したりしています。うう、すまん、アポロよ。。。

07_2dogs_osuwari 07_2dogs_sleeping

ワンコ2匹の生活が始まって1か月。まだいろんなことが模索中ですが、先輩ワンコのアポロくんがもっとストレスなく暮らせるように、そして、やんちゃなアトムが健やかに育つように、いろいろと知恵を絞っていきたいです。

2022.01.13
リニューアルオープンしました!

大谷です。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

さてタイトル通りなんですが、滝野店の名物『キッズルーム』リニューアルしました(*´ω`)

じゃじゃーん!

CA34EA46-1162-4B7F-9C72-FDDBB9D87956
社長、店長、大谷が頑張って組み立てました!

すべり台は社長チョイス、マットは大谷チョイスのカラーになっております。

3人の力作(既製品です笑)ぜひご覧くださいませ!

2022.01.12
フジTV月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」見てください!

昨日1月10日夜9時からのフジTV新ドラマ「ミステリと言う勿れ」見ました。

菅田将暉さんが、月9初主演!大人気コミック待望の映画化!究極の会話劇で事件の謎も人の悩みもときほぐす!令和版、新感覚ミステリードラマが始まる!

原作は、累計発行部数1300万部を突破している大人気コミック「ミステリと言う勿れ」。

「是非とも、見てください!」初回見ただけで癖になります。あえて紹介致しませんが、第1回目の始めから見ないと絶対損をした気分になります。(奥が深いです。勉強になります!)主題歌は、King Gnuの新曲「カメレオン」月9久々の大ヒット作になると思います!

「菅田将暉さんて、本当に素晴らしい俳優さんですね!」

 

2022.01.12
嵐のライブ映画サイコー!

IMG_2894IMG_2895ARASHI Anniversary Tour 5×20FILM“Record of Memories,,をアースシネマズ姫路で観ました。(私だけ?いえいえ奥様と娘も一緒にです!)

兵庫では、上映映画館は6か所しか有りませんでした。(イオンシネマ上映無し)

「さあ、映画館で夢のつづきを始めよう。5人だから見られる景色、5人と一緒に見る景色— あの日あの時の記憶を記録した、嵐“初”のLIVE FILMがいよいよ映画館へ。」映画の請負いです。

本物のライブ(2019.12.23東京ドーム)を、映画ならではの大画面の迫力と多数のドローンとカメラを駆使した360度からの映像、映画館ならではの音響効果!とても素晴らしかったです。「すごく、感動しました!」メンバー全員が素晴らしかったです。桜井君のライブ本番でのピアノソロ!凄いです。あと大野君の歌のうまさが光っていました。「大野君、サイコー!」にわかファンになってしまいました。(12月29日発売のthis is 嵐 LIVE 2020.12.31のDVDも購入しました。)

ちなみに鑑賞料金は、大人3,300円 中学生・高校生2,200円 小学生以下1,100円(税込み)とやはり普通の映画料金とは違いました。「え~!大人3人で9,900円ですか!」びっくりぽん!です。(この素晴らしい感動からすれば出費は全然高くなかったです。)

追伸、アースシネマズ姫路で1.17~20期間限定上映決定!1月20日で上映終了ですが、最後の4日間にDolby Atmosでの上映が決定いたしました!是非ご鑑賞ください!

 

 

2021.12.31
年越しそば

大谷です。
年末最後の日になりました。

今年も一年お世話になりました。
1月4日から営業開始しますので、よろしくお願いします‼️

雪もちらついていますので、車での移動気をつけてお願いします。

さて、個人的にですが、色々事件がありました…
朝起きたら、車の鍵が無かったのです💦

奥さんの荷物に紛れていたみたいで、職場に連れて行かれたようです🤣
無いと行動できない為、子供に自転車借りまして、奥さんの職場までの往復8kmを大晦日に爆走しました。

明日はおそらく筋肉痛です…(運動不足+上りの坂道多いため)

そば食って寝ます笑
98EED377-AAD4-4490-BC81-E7E295CD2598

2021.12.23
ハッピー

最近は友達と月1くらいでラーメンを食べに行っています!

Processed with VSCO with a6 preset

ハッピー⭐️⭐️⭐️⭐️

2021.12.13
ホンダおめでとう🎉F1ワールドチャンピオン🏎 そして感動をありがとう❗️

西脇店の近都です。

2021年のF1世界選手権が終了。最終戦F1アブダビGPを制したレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがついに初のF1ワールドチャンピオンを獲得しました🎉🎉🎉おめでとう㊗️㊗️㊗️

FDE1504B-E0C1-4BEF-99CC-DF8350D37A65

前回お伝えした通り今年のF1はかなりの激戦が繰り広げられておりました💥💥💥
最終戦を迎えた段階でホンダのマックス・フェルスタッペンとメルセデスのルイス・ハミルトンは同ポイントの369.5pt。わかり易く言うとこの最終戦F1アブダビGPで先にチェッカーフラッグを受けた(ゴールすること)方がワールドチャンピオンということです。王座を争う上位2名が同点で最終戦を迎えるのは47年ぶり、F1史上まだ2回目という非常に激アツな展開なのです🔥

 

7CA89D78-F6C2-433A-AB45-DCA11644E493

 

 

実際レースは予選でポールポジション(1番いいタイムを記録して、最前列から決勝をスタート出来る)獲得したフェルスタッペンは、決勝ではいいスタートがきれずにルイス・ハミルトンにトップを奪われ、2番手で苦しいレースを強いられいたマックス・フェルスタッペン。

 

【レース中あらゆる場面でアツい展開有りましたが、言い出すと長くなるので略】

 

僕も正直諦めモードで見てましたが、最後、ファイナルラップ(最後の周回)でまさかの逆転勝利でこれまでタイトルを独占してきたメルセデスの牙城をついに崩し、本当のラストランのホンダに悲願のタイトルをもたらしました❗️ホンダとしてはアイルトン・セナ(名前は聞いた事ある人も多いはず)以来、30年ぶりの王座奪還🏆

 

1142B5AA-AA98-4986-8E63-2F979336C4E9

ホンダはまた、最終戦当日の12/12日経新聞に広告を掲載し、F1からの撤退報告とこれまでのライバル達に感謝の意を示しています。メッセージの最後はホンダのラスト・レースのアブダビGP決勝に向けて『じゃ、最後、行ってきます。』と締めくくられています。これを見た時、ああ、ほんとにこれでホンダF1最後なのか😢と悲しくも、いかにもホンダらしい広告だなとも思いました。

 

【このメッセージに対して、同じ国産自動車メーカーのTさんは『ラストレース、ご安全に、行ってらっしゃい!』と送り出した事も話題になってます】

8B0E10FC-4F89-4E87-BDBB-3F69FB09ADBA

 

こういった演出もあり、本当に映画のようなドラマチックな展開❗️しかし有終の美というものは願ってもなかなか実現させるのは困難な事と思ってます。それをやり遂げたHONDAは本当にすごい❗️最後まで諦めない事の大切さを学ばせていただきました。最後の最後に感動をありがとう❗️