ついに出ましたよ〜!新型N BOX‼︎
あらゆる部品が見直され、今までより更に進化しました!
タイプ別設定の、助手席スーパースライドシートは
子育て世代のご家族にオススメです!
使い方自由自在ですよ〜
チップアップ&ダイブダウン機構付き、スライドリヤシートや、新しくなったHondaスマートキーシステムが
更に使いやすくなりました。
N BOXカスタムもイイですよ〜!
ディーラーオプションの、ハンズフリースライドドアも
使いやすくオススメです。
先進の安全支援システム「Honda SENSING」を採用
して更なる進化を遂げました!
新型NBOXを是非、見て!触れて!試乗して下さい‼︎
|
新型 N BOX! 登場‼︎ 2017.09.06 ホンダカーズ西脇スタッフ 1
2017.09.06
新型 N BOX! 登場‼︎ ついに出ましたよ〜!新型N BOX‼︎ 2019.04.08
アポロさんぽ in 淡路 空飛ぶいちごハウス初体験! 海を眺めながらの淡路まったり旅。 その名の通り、いちごが頭上に吊り下げられていて、まさに宙に浮かぶいちご畑。その下を人が自由に動き回れるなんて、初めての感覚、しかも開放感満点です。小さい子どもさん連れものびのびとされてました。 ここでのいちご狩りは、食べ放題のいちご狩りとは違っていて、受付でもらったパックにイチゴを摘み取って入れ、量り売りで買えるいうシステム。料金は1パックが500円くらいなので、2000円くらいする食べ放題に比べると断然お手頃。適度な量をおいしく食べたいという人にはまさにうってつけです。もぎたてはやっぱりフレッシュでおいしい! ペットはハウス内には入れないので、アポロくんは外をおさんぽです。でも、淡路ワールドパークONOKOROでは、ペット専用カート(写真↓)があって、家族と一緒に入場できました。うれしいね。 お宿は、ホテルニューアワジ系列の「海のホテル島花(しまはな)」へ。愛犬と一緒に泊まれるドッグフレンドリールームがあり、そのきれいな客室に感激!料理を部屋へ運んでもらえば、夕飯も一緒です。泊まった部屋は海を眺める露天風呂付き。デッキからも海が一望でき、まったりくつろげました。 そうそう、もう一つ、8月にオープンした「HELLO KITTY SMILE」にも寄ってみました。キティちゃんの世界を楽しめる創作オリエンタルレストラン。 テラスの向こうに海が広がり、リゾートっぽい感じです。私は特にキティちゃんファンというわけではないのでそれほど感動はなかったのですが、ショップにグッズがかなり充実してましたので、ファンにはたまらないでしょうね〜。 のんびり、淡路の旅でした(ワン!)。 2019.03.30
えーなんと、朝の通勤時間にスピード違反の取締りとは! 3月29日(金)いつものように車で出勤していました。いつもなら道も空いており、60km/hぐらいで走行しています。今朝は、神姫バスさんの後をゆっくりと走行していました。バスの後側で前の状況が見えない状態の中、自社手前のワールドパーツ様の建物手前で、なんとスピード違反の取締りレーダーと警察官の方が潜んでいるでは有りませんか!そして、会社北側のいつもの所には、違反の車と違反取締りの警察官の方が沢山いらっしゃるではありませんか!すぐに出勤前の皆様へ連絡を取らせて頂き、みんなセーフで良かったです。取締りはそのあと9時まで続き、沢山の方が取締りに遭っていました。「なにが悲しくて、朝の通勤時間にスピード違反で検挙されないといけないのでしょうか?」警察官の方も年度末で大変でしょうが、「一般市民をいじめないでください!」とつくづく思う出来事でした。 追伸、自社前の旧国道の法定速度は40km/hです。晴れた良い天気の日とか、自社定休日の水曜日の午後に南向きでスピード違反の取締りをよく行っています。皆様ご注意ください! 2018.11.29
会社のプランターに謎のキノコ出現 ! 会社のエントランスに置いてあるプランターに黄色いきのこらしきものが生えてきました。なんだこれは?と写真に収め観察…もしかしてこれは探偵ナイトスクープに投稿か〜?(笑)と思っていたら2日後に傘が開き、次の日には傘がもっと大きくなりました。まるで小学生のときの自由研究みたいです。いつまで続くかと思いきや、次の日にはあっと言う間にしぼんで茶色の薄い皮みたいになって終了。 後でネットで調べたら画像が出るわ出るわ、投稿をみるとどうやらキノコの名前は“コガネキヌカラカサタケ”で園芸用の土に菌が混ざってたみたいですね 。せめてもう少し長く観察させてほしかったな〜😄
2018.11.28
アポロさんぽ i n比叡山 と琵琶湖テラス 秋の比叡山と行きたかった琵琶湖テラスに行ってきました!延暦寺はまさに絶好の紅葉時期で真っ赤なもみじが美しく、スマホでもホントにきれいに写真におさめられました😃当日は念願の星野リゾートロテルド比叡に泊まりました。もちろんアポロくんも一緒です!一室だけペットと泊まれる部屋があるんです(少々お高いですが)どんなサービスがあるのかな〜とワクワクの星野リゾートでしたがこの感想はシークレットで😄 次の日は朝から 琵琶湖テラスに直行です。(朝とても混雑してると前情報で聞いてたので)チケット売場で“今日は曇りで雲がかかって見えないかもですがよろしいですか”と言われ始めからテンション下がり気味で往復チケット買いました。大人1人2,500円です!😵アポロもキャリーバックにいれてロープウェイに乗れました。顔を出したらダメなんですけどね。着いたときはほんとに雲と霧でまったく見えず最悪〜って叫んでましたが、しばらく待っていると風で雲が流れ下界が見えてきたのです!やった〜と下の写真のとおりです。よかったわ〜❤️日頃の行いの成果です(笑)是非行ってみて下さい。この時期はすごーく寒いので温かい服装をして下さいね。 2018.11.10
気球で大空へ! こんにちは、今日は天気も良く、小学校の校庭で開催される地域のイベントに参加してきました。 2018.10.06
会社からお誕生日ケーキを頂きました。 毎年、みんなお誕生日には、会社からこんなに大きなケーキを頂いております。 ・多可町中区茂利のアヴォンリーハウスさんオリジナルのシフォンケーキです。今回はモカのほうを選ばせて頂きました。フルーツ盛り合わせのボリュームが凄いんです。家族みんなでいただきました。とても美味しかったです。社長いつもありがとうございます! 2018.09.21
イメージチェンジ! 最近、めっきり涼しくなってまいりましたが、皆様 2018.04.12
新名神高速道路(高槻~神戸間)通ったよ! 第二火曜日でお休みの4月10日に、待望の新名神高速道路(高槻~神戸間)を開通後、初めて通りました。 お目当ては、やはり西日本最大級のサービスエリア「宝塚北SA」 「宝塚市中心部「花のみち」周辺の南欧風景観をイメージした「宝塚モダン」をコンセプトにした建物外観と上下線どちらのお客様も同じ施設をご利用になれる上下線集約型のレイアウト」そして「上質で心地よくエレガントな内装で、とても広い空間とあらゆるお客様のために快適で満足いただけるトイレ」です。 新規開通区間(高槻IC~神戸JCT)の通行料金が期間限定割引で3月18日~8月31日まで最大半額割引中です。是非ご利用ください。 最後に、食べ物を忘れてはいけません。妻と娘の3人だったのですが、行きはパティオ広場で青空の下「宝塚ケバブ」さんでケバブ(トルコ製ハンバーガー?)と長~いトルコスペシャルアツアツポテトを頂きました。(のびーるトルコアイスもありますよ)帰りは、海鮮丼・すしの「道のみなと」さんで鉄火丼を食べました。(オープン記念価格で200円お安くなりました)一流の名店ぞろいのフードコートも最高です。 2018.03.21
アポロさんぽ in三重県伊賀市 三重県伊賀市をゆる〜とお出かけです。まずは伊賀上野城です 藤堂高虎により築城され、現在は当時の内堀と石垣、昭和10年に建てられた天守閣が残っています。日本有数の高さを誇る内堀の石垣が上から見れてみごとです。 次は歩いてすぐの忍者博物館です 外観は何の変哲もないごく普通の茅葺きの農家ですが、屋敷のあちこちに、防衛のためのしかけがほどこされています。屋敷内では、忍者やくノ一がご案内。どんでん返しや物隠しなど、あっと驚く仕掛けがいっぱいです!忍術体験広場で手裏剣体験や忍者ショーもやってます。私たちの案内人は日本語ペラペラの中国人の方でしたよ (笑)ここも海外の旅行者がいっぱいでした。
室生赤目青山国定公園の中心にある、青山高原です 青蓮寺湖観光村のイチゴ狩りを初体験しました。いちご狩りはしたことないのでやってみました。いちごの品種はあきひめ、紅ほっぺ、かおり野、よつぼしと色々あり、日によって食べるいちごが変わります。 1人1,700円で時間は30分食べ放題です。はじめから飛ばし気味で大きな赤い大粒をパクパクと食べていき、10個くらいは甘くて美味しいと思いましたが 、食べ始めて10分くらいから甘さもあまり感じなくなってきて、すぐお腹も満腹になり予想通りあまり食べられず、15分くらいでリタイヤですよ!お土産にいちごを買いましたがワンパック500円で売ってて多分ワンパックも食べてないかな?まあこれも経験!経験 !まあ次はないですけどね(笑)
2018.03.14
新海誠展 Exhibition of Shinkai Makoto へ行って来ました! 3月14日(水)~4月2日(月)阪急うめだ本店9階で開催の「新海誠展『ほしのこえ』から『君の名は。』まで」の初日に行って来ました! 2016年に空前の大ヒットとなった映画『君の名は。』で知られるアニメーション監督新海誠さんのデビュー15周年を記念して開催される展覧会が、ついに大阪へやってきました。 やはり、新海誠監督の作品はすごいの一言、今更ですが風景の描写がすごく繊細でそしてとても綺麗。それに加えて計算された光のコントラストなどで、とても迫力があります。また、テンポがすごく良くて、作品へと引き込まれていきます。感動します!(実写では、とても再現できないことだと思います。) 最後に、新海誠監督の15年間の作品ひとつひとつをすべて見ていただきたいと思いました。それからグッズ販売コーナーで、「新海誠展」のパンフレットを購入しました。HC西脇・滝野店に設置させていただきます。興味のある方、是非ご覧下さい! 追伸、新海誠監督は、ホンダ・スーパーカブがとてもお気に入りで、作品プロデューサー川口さんのカブを作品に登場させるぐらいです。今、ショールームテーブルに設置しています「HondaMagazine」2018Winter号でも 紹介されています。
|