こんにちは。
秋らしくなり、過ごしやすくなりましたね。
今日は、岡山県瀬戸内市にある「備前長船刀剣博物館」
で、9月14日から10月27日まで開催中の、秋季特別展「一文字と長船」へ行ってきました。
今回の特別展は、10月8日(火)から10月14日(月)まで
の期間、国宝「太刀 無銘 一文字(山鳥毛)」、が
特別陳列されるとあって、鼻息荒く行ってみると…
開館して間もないのに駐車場はほぼ満車。
すでに大勢の方が来られてます。
すでに、列が出来始めたのでまずは並びましょう。
「山鳥毛」って…ナニ? と思いますよね。
読み方は、「やまとりげ」と「さんちょうもう」の二通り
ありますが、文化庁の指定文化財名は「やまとりげ」のようです。
お〜! これが山鳥毛‼︎
すみません、写真では伝わり難いですが、ホンマに
凄い⁉︎
刃こぼれしてますよね!実際に戦闘で使われた証が
残っているのも山鳥毛の特徴なんです!
この太刀は、無銘ではありますが作風から、備前の
「福岡一文字派」の作と考えられていて、越後の龍
と呼ばれた戦国武将、上杉謙信公の愛刀で、その刀身
の姿、激しく華やかな刃文、刀の持つ来歴から、備前
刀の最高峰と評される名刀です。
ちなみに、岡山県瀬戸内市では、備前刀の最高峰、
国宝「山鳥毛」を生まれ故郷の「備前長船」の地
に里帰りさせるためのプロジェクトとして、クラウド
ファンディング等で寄附を募ってらっしゃいます、
興味のある方は是非ご協力をされてみては。
目標金額いくらやと思います?
えぇ〜! 山鳥毛って‼︎ ○億円なん⁉︎
あっ、特別展「一文字と長船」もしっかり見てます
から、第2弾としてアップします。
|
山鳥毛の里帰り 2019.10.09 ホンダカーズ西脇スタッフ 1
2019.10.09
山鳥毛の里帰り こんにちは。 2016.10.28
滝野店プチリフォームいたしました。 シュルームの奥、壁側のカタログラック!ディスプレイ棚!雑誌、漫画本棚!をきれいにプチリフォーム
2016.10.22
秋の味覚頂きました! お客様からみかんいっぱいいただきました。こぶりなのに、実がぎっしりで 皮をむくのに大変でした また別のお客様より むべの実をいただきました。むべの実???なので調べてみました 2016.09.07
〇〇ゲットだぜ~! ポケモンを探しに…ではなく、アオリイカをゲットするために海へ行って来ました。 2016.09.02
ポケモン!会社に出現 ここ1週間の間で、会社にでたポケットモンスター達です。 2016.08.05
次男が待望のフィットを買いました! 昨年7月に紹介させて頂きました「ホンダ・スーパーカブ」が我が家へ!の次男が1年越しで待望のホンダ・フィットを購入しました。昨年秋ごろから車が欲しいと言い出しました。運転も未熟(俗に言うペーパードライバー)なので、初めは軽自動車の中古車ぐらいで良いのではとアドバイスしましたが、兄と同じように小型車のフィット(ちなみに兄はDBA-GD1中古車のフィット1で現在、九州の大分県で仕事に頑張っています。)が良いと言い出しました。仕方がないなと思いながらも、中古車のフィット2ぐらいで探すこととなりました。次男のこだわりは紺色のボディカラーで有りました。私は、フィットRSが良いかなと思いながら、いろいろ探しましたがなかなか見つからないものです。月日は経つばかり、あるとき、会社の試乗車フィット3を見てこれが良いとすごく気に入ったみたいです。 「フィット1.3G・Lパッケージ」、ボディカラーはブリリアントスポーティブルーメタリックです。
2016.06.09
2016.04.11
2016.03.21
2016.02.24
冬の釣り 今日は、佐仲ダムでワカサギ釣りに挑戦します。 2015.12.10
西脇市ストリートフェスティバルの模様です ストリートフェスティバルの当社の前の道路です 本日は開店休業と決めてまして
|