滝野店、サービス松井です。
燃えるような夏がやって来ましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、昨年7月より、レジ袋が有料化になり一年がたちました。
プラスチック製のレジ袋を減らす事で環境保全の為になるならば…と思い、僕も積極的にエコバックを使っています。
「せっかく使うなら末永く大事に使えるエコバックを」
と言う事で、播州織工房館で見つけました‼︎
僕のお気に入りは、タウン情報誌「&smile」のオリジナル商品「あずま袋」です。
個性的で使いやすいので気に入って使っています。
例えば、コンビニの弁当と、500mlのペットボトル2本をあずま袋に入れてみると…
ちなみに、写真の弁当は、空の容器に娘が作ってくれたスライムを流し込んでるんで気にしないで下さい、あくまでイメージと言う事でお許しを…
スライムの弁当とペットボトルを2本入れて、しっかり結べばカロリーゼロ‼︎…
にはなりませんが😅
まだまだ余裕が有りますし、せっかく買ったのに「弁当がひっくり返る」と言う大惨事が防げるので安心です。
次は500mlのペットボトルを入れてみます。
10本用意しました、なかなかの大きさや深さが必要ですが、問題無し!
♫夢と飲むからオイシイサ〜🎶
ただ、ペットボトルを10本も入れるとけっこう重いです。買う前に考えちゃいますよね。
そんな時は‼︎
「&smile工房×堀井鞄製作所」の革製の持ち手をセットすれば手提げとして使えますので重さにも耐えれます。
ちなみに、革製の持ち手は長さを選べますから、ロングの持ち手を選べば、斜め掛け、や肩掛けも出来ちゃうのでアイデア満載のあずま袋です。
ちなみに、僕の革製の持ち手は23cmのプチサイズです。
たためばコンパクトになりますし、使いやすく丈夫で汚れても洗濯すればいつでも清潔に使えます。
僕にとって、大切な「スマイルアイテム」です。
大事に使います😄
|
播州織&smile 2021.07.22 ホンダカーズ西脇スタッフ 1
2021.07.22
播州織&smile 滝野店、サービス松井です。 2015.06.18
お気に入りのパン 朝はパン派の丸岡です。 今日ご紹介するのはお気に入りのパン ヤマザキの「マロン&マロン」です。 皆さんご存知ですか?「マロン&マロン」 確か、自分が中学の頃くらいからあったと思います。最近はコンビニでは見かけなくなり、たまたまジャパンに寄ったパンコーナーでを見かけたんで、買っちゃいました。 「マロン&マロン」のアピールポイントは、まず生地の上に「マロン」の餡。これが美味いです。 さらに生地の中には「マロン」のホイップクリーム。甘党にはたまらなく贅沢な甘々尽くし^^ そのかわり、糖分とカロリーは過剰摂取します。気にしない方は、ぜひ「マロン&マロン」食べてみてください♪(そこそこハマります) 追伸:自分は気にするんで、カロリミット飲んでます 2015.06.17
懐かしい車を見つけました!
6月7日金沢の旅行帰りのパーキングで! 皆さん、この車何かわかりますか?日産自動車の名車、ブルーバードSSS4ドアセダンです 通称ブル510です!SSSでスリーSと呼びます(スーパー・スポーツ・セダンの略ですと) 若いひとは、見たことも聞いたことも無い車だと思いますが、(お父さんに聞いてください!) 私たちには、憧れの車でした! 1970年の東アフリカサファリラリーで総合優勝を達成、日本車初の快挙を成し遂げました! あの時代の日産自動車、スカイライン、フェアレディZ、ブルーバード、サニーとても良かった あの時代の豊田自動車(トヨタ)東洋工業(マツダ)三菱自動車工業(ミツビシ)も凄かった! あっ、すみません!富士重工(スバル)も個性が有って良かった! 本田技研工業(ホンダ)も四輪車は後発でありましたが、頑張っておりました! 「ひとりごとで、どうもすみませんでした!」 これからもどうぞ宜しくお願い致します。宇野 追伸、最後にどんな方が乗っておられるのかが気になり、駐車場で待っておりますと、同世代以上の男性三人がお乗りになり、ブゥロロローと走り去って行かれました。(やっぱりね!) 2015.06.16
もうすぐ いよいよ来月の11日より高校野球の兵庫大会が開幕します! 春季大会は惜しくも敗れましたが社高校には期待しています! もちろん、西脇工も応援しています。休みが合えば応援に行きますので、 球場で会うことがあれば声をかけて下さい!
2015.06.06
2015.05.27
出発前にトラブル発生! みなさんは、ドライブやお買い物など、お出掛け前の「運行前点検」や「日常点検」など、マイカーの点検されてますか? 2015.05.23
2015.05.23
SHUTTLEハイブリット試乗
5/15発表になりましたSHUTTLEが試乗可能となりましたので早速試乗してきましたよ! まず最初に乗った感想はとにかく音が静かです! 遮音機能付きフロントウィンドなどにより、ハイブリットならではの静粛性を体感して頂けるお車となっております! 続きましては実燃費のデータですが、ちょっと時間もあまりなかったので西脇店を出て市役所を経由してぐるっと一周して約7km走行してきました。 一応ブログに載せる目的だったので、燃費走行意識しまくりの本気乗りしてきた結果なんと、32.2km/ℓという数値になりました(≧∇≦) まだまだSHUTTLEのお伝えしたい魅力がありますので続きは店頭で(^-^)/
2015.05.22
2015.05.20
歴史スポット紹介します。 今回は姫路市にある、新撰組ゆかりの寺を紹介します。
2015.05.15
|