こんにちは、今日は天気も良く、小学校の校庭で開催される地域のイベントに参加してきました。
「ふるさと散歩」と題されたこのイベントは、小学校区
7町の皆さんが対象で、老若男女問わずみんなで楽しく地域の名所や寺社へ散歩をするイベントで、毎年11月に開催され、今年で39回を迎えたイベントなんですよ。
今年のイベントの予定は、
①かさい熱気球サポータークラブによる
「気球教室、気球体験」
②今年、創建千三百年を迎えた「礒崎神社」へみんなで散歩。
③毎年恒例、メッセージや願い事を書いた「風船飛ばし」
です。
僕は、協力委員の一員なので準備とお手伝いとして参加しました。
早朝より、「かさい熱気球サポータークラブ」の皆さんの指導のもと、準備から1日が始まります。
手際よく黙々と作業されてます。さすがです!
準備完了です!
あとは地域の皆さんが来られるのを待つだけですよ。
定刻となり、大勢の方が参加されました。
いよいよイベントが始まりますよー!
開会の挨拶と説明が終わり、いよいよ気球体験が始まります。
参加者全員のカウントダウンで送風機オン‼️
みるみる膨らんでいきます!
子供達も大騒ぎですよ〜!
バーナーに点火する前に…
中に入ってみたいですよね〜!
いよいよバーナーに火がはいりますよ〜‼️
気球がイッキに立ち上がります!
なかなかの迫力です。
子供達が順番にバスケットに乗り込んで気球を体験します。
子供達は歓声を上げ大喜びです。
あっ!浮いた‼︎
パイロットの方も凄腕の方で、気流が乱れ始めましたが、子供達全員が気球に乗ることができました。
その後、今年創建千三百年を迎えた「礒崎神社」まで散歩して
宮司さんの話を聞きながらしばし休憩。
事故も無く無事に学校の校庭に帰ってきました。
最後は、毎年恒例の「風船飛ばし」です。
子供達は前もって、短冊に願い事やメッセージを書いて用意して楽しみにしていました。
過去には、三重県伊勢市まで風船が飛んで行き、風船を拾われた方と今でも交流があるんですよ!凄いでしょ‼︎
それでは準備が出来たみたいです。
みんなでカウントダウンで飛ばしましょう!
子供達、一人ひとりの思いを乗せて飛ぶ風船です。
ゆっくりですが綺麗に浮いて見えます。
どこまで飛んで行くんでしょうかね〜
子供達の元気な声と笑顔に包まれた1日でした。
来年のイベントは何しようかな…
|
気球で大空へ! 2018.11.10 ホンダカーズ西脇スタッフ 1
2018.11.10
気球で大空へ! こんにちは、今日は天気も良く、小学校の校庭で開催される地域のイベントに参加してきました。 2023.06.29
5年ぶりの社員研修旅行へ! コロナ以降、ずっと中断していた社員研修旅行を再開しました。5年ぶりです。 社員研修旅行は、日頃がんばってくれている社員たちをねぎらおうと、これまで二年に一度企画してきました。移動、宿泊、食事など、お代は会社持ち。一つの大家族みたいに、わいわいと一緒に行動します。 今年の行き先は、北海道。お天気に恵まれました。
チャーミーグリーンの坂として知られる八幡坂や、ハリストス正教会、金森赤レンガ倉庫、函館山からの夜景などなど。 夕食は刺し身、カニ、天ぷら・・・最高〜乾杯!
「朝食の美味しいホテル」北海道7年連続1位の宿でございます。 函館朝市 仲良し三人組・・・と思いきや、左の人、誰?? さらに、顔出しパネルやイカに絡む人たち。 大沼国定公園で連結自転車に、我も我もと連なる。総勢11人! これ、前でこぐ人がめっちゃくちゃ、しんどいねん〜! 野球好きの社員たっての願いで盛り込まれたエスコンフィールド北海道。日ハム×西武戦。「壁画に男前が!」「キツネのカチューシャかわいい!」「すべてがキャッシュレス決済じゃ!」などと、ひとしきり満喫後・・・→ →・・・札幌の夜は、やっぱりすすきの!さあ、ラーメン食べに行こか。
選べる朝食は、ボリューム満点ビュッフェか、料亭なだ万の和食。社内一の大食漢が、なぜか上品ななだ万をチョイスしていた。。。 羊ヶ丘展望台では、Boys be ambitious!少年よ、大志を抱けのポーズ。ここでも、顔出しパネルを素通りできない人たちが。。。顔入ったんや。。。 小樽祝津展望台では、絶景のパノラマに身も心も浄化されていく〜 やっぱり魚介がおいしいなー。おなかいっぱいやー。刺し身NGの社員には焼き魚〜 そして名残を惜しみつつ、新千歳空港から帰路につきました。 とにかくみんなが楽しそうだったのが何よりうれしい。値段を気にせず、ほんま、よう食べて飲んでたなあ。はじけとったなあ。みんなでワイワイ、食事はどれもホントに美味しかったです。 精気を養い、また仕事みんなでがんばってますので、どうぞよろしくお願いします。 2023.05.14
ラン活はじめました 早いものでいつのまにか来年から長男が小学生に。 お客様との会話の中で、ランドセルは今ぐらいの時期から始めないと間に合わないと聞きました。 納期は約半年くらい。最近のクルマの納期と同じくらいですね笑 今の世代は色や仕様も様々でピンからキリまであって、かなり検討に力を入れるらしいです。 という事もあり、さっそく家族で下見へ。 CMでよく見る 天使のはね(セイバン)やかるすぽ(イオン)は知っていたのですが、 加西のイオンで5月下旬に大きな展示会があるそうで、そこに照準を合わせて早めに注文をしようと考えております。 ラン活中の方は是非展示会行ってみてください(^^ 2023.04.29
WBC日本代表戦をぜんぶ、観たら… 何を隠そう、私は野球の「にわかファン」。 野球だけにあらず、サッカーでも、その他の競技でも、日本代表戦の時だけ途端に目をギラギラ✨️させながら観戦しています。 ・ もちろん、ルールなど知りません。 となりで観ている主人に、 ・ それにしましても、今年のWBCほど夢中になった日本代表戦はありません! 全試合、観戦です! もちろん、試合がお店の営業時間中にかぶった時もありましたが、店内のテレビをON! 私のデスクからテレビは見えませんが、歓声が聞こえてくるたびに走って観に行くというふうにして、お客さんと一緒に楽しませていただきました。 ・ そして決勝戦は、なんと、お店の定休日である水曜日❗ 自宅でがっつり観戦👀です。 祈るような気持ちで観ていると、あれっ!手が濡れてる?!💦 まさに「手に汗にぎる」状態です❗そして、9回表、大谷選手がトラウト選手を三振に! もう、両拳を振り上げていました。わぁ〜〜〜!!!と。 ・・・ WBCが終わって1か月以上経ちますが、熱さめやらぬ人々で世間はあふれています。もちろん、私もその一人。 こんなにも野球は楽しい!と全世界に見せつけた、大谷選手の熱投熱打、日本代表のチームプレー、栗山監督の選手を信じる姿勢……。彼らの姿に改めて、「仕事は楽しくしなアカンなァ」「つい口を出してしまいそうになるけど、社員を信じて任せることが大事やなあ」と、気づきをいっぱいもらいました。 ・ ありがとう!侍ジャパン!(感涙) 2023.04.28
4月ももう終わり・・・ いつもお世話になっております。 いつも間にやら新年度始まって、1ヵ月…新生活始められた皆さんは慣れられたでしょうか? 5/1~5/5、5/16~5/18、毎週水曜日、第2火曜がお休みとなっておりますので、よろしくお願いします。 点検の予約もホンダトータルケアアプリからできますので、ぜひご利用頂ければと思います。 お休みの日に福知山城に行ってきました♪ まぁ高いところにあること。。。歩き疲れたのは内緒です。
朝はお天気が悪く、曇り空でしたが到着する時にはすごくいいお天気★ 一緒に行った子供は明智光秀のムービー(?)をめっちゃ真剣にみていました(笑) 2023.03.22
奴らが襲ってくる 年度末ですね! 人も苦しい時期ではありますが、車にとっても苦しい時期です。 車体に付着すると、ペクチン?なるものと塗装と結合し、シミなどになるそうです。 暗殺者のパスタ作ってみました🥷 2023.02.21
家族が増えました 滝野店 大谷です。 さてタイトル通りです。 どなたかお持ちでないでしょうか?笑笑 2023.01.29
〇〇ちゃんち〇わだワン いつもお世話になっております、滝野店大谷です。
YouTubeみて作りました。 タイトルのネタわかる人いますかね?笑 2023.01.08
わが家の妖精 かじり虫 一昨年の年末、わが家にやってきたアトムは、おかげさまですくすくと成長中🌱✨️です。先輩のアポロ(5kg)を上回る、体重7kgになりました。身体が大きくなった分、今まで手が(口が)届かなかったところにまで届くようになり……。
2022.12.28
コウノトリ飛来ス! こんにちは! 鹿や猪も出没しますが、田舎ならではと言いますか、 2022.12.04
家に帰ると 娘の漢字ドリルに落書きする奥様(後で消してました) |