こんにちは。
秋らしくなり、過ごしやすくなりましたね。
今日は、岡山県瀬戸内市にある「備前長船刀剣博物館」
で、9月14日から10月27日まで開催中の、秋季特別展「一文字と長船」へ行ってきました。
今回の特別展は、10月8日(火)から10月14日(月)まで
の期間、国宝「太刀 無銘 一文字(山鳥毛)」、が
特別陳列されるとあって、鼻息荒く行ってみると…
開館して間もないのに駐車場はほぼ満車。
すでに大勢の方が来られてます。
すでに、列が出来始めたのでまずは並びましょう。
「山鳥毛」って…ナニ? と思いますよね。
読み方は、「やまとりげ」と「さんちょうもう」の二通り
ありますが、文化庁の指定文化財名は「やまとりげ」のようです。
お〜! これが山鳥毛‼︎
すみません、写真では伝わり難いですが、ホンマに
凄い⁉︎
刃こぼれしてますよね!実際に戦闘で使われた証が
残っているのも山鳥毛の特徴なんです!
この太刀は、無銘ではありますが作風から、備前の
「福岡一文字派」の作と考えられていて、越後の龍
と呼ばれた戦国武将、上杉謙信公の愛刀で、その刀身
の姿、激しく華やかな刃文、刀の持つ来歴から、備前
刀の最高峰と評される名刀です。
ちなみに、岡山県瀬戸内市では、備前刀の最高峰、
国宝「山鳥毛」を生まれ故郷の「備前長船」の地
に里帰りさせるためのプロジェクトとして、クラウド
ファンディング等で寄附を募ってらっしゃいます、
興味のある方は是非ご協力をされてみては。
目標金額いくらやと思います?
えぇ〜! 山鳥毛って‼︎ ○億円なん⁉︎
あっ、特別展「一文字と長船」もしっかり見てます
から、第2弾としてアップします。
|
山鳥毛の里帰り 2019.10.09 ホンダカーズ西脇スタッフ 1
2019.10.09
山鳥毛の里帰り こんにちは。 2021.11.22
仕事から〜帰れば〜♪ こんにちは。 大谷です。 スタッドレスタイヤの時期が近づいてきました。 皆さん付け替え等されていますでしょうか? 12月よりアルミホイールの値段が上がるみたいです スタッドレスセット検討される方はお早めにご検討お願いします。 以前のブログでホームページの写真に落書きされた記事ありましたが、また同じことをされました。← 次は写真には載せれないのでモザイク入りですがご覧ください。 パソコンを使って落書きしかしていない気がするのはきっと気のせい。 ケン〇ッキー食べたくなってきた( ^ω^)・・・ 2021.10.31
誘惑されました3 滝野店の大谷です。 10月に入ったのに、暑い日が続きますね。朝晩はすごく寒いです(-_-;) またなんですが、オイル交換のたびに誘惑をしてくるお客様のお話です。 イカを釣ってこられたようで。。。大谷、お寿司屋さんでは必ずといっていいほどイカを食べます。 なぜか夕方のお腹のすく時間にこの方は、こんな話を必ずされます。 自分で調理する、釣ったところのイカは美味しいみたいで(´・ω・) 「大谷くん、美味しかったよ( ´艸`)」 いつも誘惑されています・・・ あーーーーーーー!お腹すいてきた!
2021.10.09
10月といえば・・・ いつも滝野店へご来店いただきありがとうございます。 さて、本当に久しぶりのブログになりますm(__)m 10月になりましたね! 10月と言えば、、、、衣替えですね。 今回社長におねだり致しまして、「いいよ!」と快く承諾! 新調することとなりました!(^^)! 黒のインナーとスカート ちょっとワンピースっぽく?見えたりもしますし あとはジャケットもあります・・・ 新しい制服はチョット嬉しくなりますね。 これで仕事もぐ~んとUP↑↑↑(*^_^*) お客様にも、きらきら☆彡の笑顔をお届け?できますように・・・ そして新しい制服はご来店頂ければ見ていただけます。 ご来店よろしくお願いいたします(/ω\) 2021.10.01
私が花を育てる理由 お店のエントランスはいつも季節の花でいっぱい 自宅の庭も花でいっぱいです 花を育てるのが長年の趣味なのです 春になると、種まきを始めます。 芽が出るまでは、 芽が出てきたら ちなみに今年は、百日草やミニケイトウが豊作でした 2021.09.09
新型VEZEL 全国燃費ランキング 先日、新型VEZEL HVをご納車させて頂いたお客様より燃費実績をお知らせ頂きました。 なんと、8月中の実績が「31.2km/L」で驚異のカタログ数値越えをされておりました。当然ながら、エアコンはつけた状態です。
燃費を伸ばすために、アクセルワークのコツはもちろん、一回に走る距離等、走行条件も必要ではありますが、カタログ値に近づくことはあれど上回ることはかなり難しいです。 ちなみに、掲載の燃費画面は「ホンダトータルケアアプリ」の画面です。純正ナビを装着して、店頭で会員登録(無料)すれば、アプリが使用可能になります。そこにすべて通信でお車のパーソナルデータや燃費記録などが反映されるようになります。 さらに新型VEZELは同一車種燃費ランキングなるものがございまして、こちらのお客様はなんと「全国1位」です(6月~7月は3位前後でした) おめでとうございます! 2021.09.04
誘惑されました2 大谷です。 以前投稿した誘惑されました、のお客様が新型シビックの試乗に来店いただいた際のお話です。 『大谷くん、ハマチ釣ったで そこから食べ物トーク笑 ここぞとばかりに反撃で、以前紹介した鳥のたたきの話。
おやすみにスシローに行くことにします 新型シビック当店でご試乗できます 2021.08.27
初投稿です。 7月中旬 川遊びをしに「カニワロ渓谷」に行ってきました。 私もこんな所に遊べる場所があるん?って思いながら向かいました。 ところが行ってびっくり!!! 車もしっかり停めれる駐車場もあり、なんと!!人も少なっ!
川の水も湧き水並みに冷たく透き通ってる!!
お見苦しいですが、私の足です(笑) こんなに透き通ってます。 深さもあり60cmくらいあります。 歩いて少し奥に行くとまた景色が変って幻想的な場所もあります。 まるで「もののけ姫」の世界。 そして、湧き水もあります。「千寿の水」 冷たくておいしかったです。 気になった方はぜひ行ってみてください。(^_^) 子供も大満足でした。 2021.08.11
わてらがアホでした とある休日のこと。 ジィーじは張り切って前日の夜に、家にあったポンプで空気を入れ始めました。しかし、どうしたことでしょう、なかなか空気が入らないのです。ジィーじは必至にポンプを動かしました。フーフー汗をかいて、くたくたになるまで頑張りましたが、全体の10分の1も空気は入っていません。「もうだめだ・・・くたびれた・・」その日の空気入れは断念しました。 翌朝、バァーばも加わってポンプを動かしました。フーフー!汗をかいて一生懸命空気を入れました。しかし、どうしても空気がうまく入らないのです。「こりゃ、手作業では日が暮れてまう!なんとかせねば!」と、ネット検索すると、ドライヤーで送風するという方法が・・・! 早速試してみましたが、どうもうまく空気が入りません。 めげずに、さらに検索!すると、電動エアコンプレッサーで空気を入れる方法が・・・! なになに、Hondaのパンク修理キットに含まれている電動エアコンプレッサーがチューブ付きで使い勝手がいい、とな。もちろん我が家のクルマはHonda車です。自家用車を庭先まで動かしてきて試してみました。コンプレッサーの空気の吹き出し口からはビューッ!と勢いよく空気が出てきて、「これは!」と期待が高まりました。しかし、喜んだのも束の間、、、思ったよりも空気が入らない、、、。なんでやねん! 炎天下で四苦八苦すること数時間・・・ジィーじとバァーばはもう限界でした。 力尽きてバッタリと倒れ・・・てもおかしくない展開ですが、そこは、ほれ、私ですから(笑)、ビニールプールを買ってきた息子に電話をかけて、「もう死ぬわー!」わーわーと文句を言いました。対する息子はひょうひょうと、「やり方、ちゃうんちゃう? 見に行くわ」と、私の扱いは慣れたもんです。 その後、ホームセンターに寄って買ってきたという電動ポンプ(2000円弱)を手に、やってきた息子。ポンプをセットすると、あれよあれよとビニールプールは膨らんで、あっという間に完成したのです!!!
・・・ななな、どーゆーこっちゃ! 「空気入れる場所、こっちやで」と息子。 え・・・? 空気入れだと信じて疑わなかった穴は、水抜き用の穴で、水抜き用の穴だと思っていたのが、実は空気入れの穴だったのです。。。 あ、あ、わたしたち、アホちゃうか・・・ 夕方になって孫がやってきて、楽しそうに水浴びしている姿に癒やされましたが、自分たちのアホさかげんがつくづく分かった夏の休日でした。 2021.07.29
遠くへのドライブ コロナウイルスが広まり早2年になろうとしています。 それまではよく愛知や大阪にドライブに行っていたのですが、今や兵庫県内で月に1回出掛ける程度になってしまいました。 この騒ぎが落ち着いたら広島に遊びに行く計画をしているので、準備期間だと思って楽しみにしています! 2021.07.22
播州織&smile 滝野店、サービス松井です。 |