2017年 10月
親方様の印章

上京区の「晴明神社」を後にして、千年ノ都ひとり旅
最後の目的地、北区にあります、史跡船岡山を目指して
歩きますよ〜!
歩くと、なかなか距離あります。
船岡山は、平安京の四神相応の「玄武」に位置する
場所です。
長い石段を登りきった頂上にあるのが「建勲神社」です!
IMG_0754
建勲神社(たけいさおじんじゃ)は、「けんくんじんじゃ」
とも呼ばれ、織田信長公と、嫡男信忠公をお祀りする神社で、
明治2年(1869年)に、信長公の偉業を讃えるために、
明治天皇の命で創建されました。
得意の舞、「敦盛」の碑ですね〜!
IMG_0759
ここ建勲神社には、信長公が、本能寺の変で亡くなるまで
所持していたと伝わる、国の重要文化財の名刀、
「宗三左文字」を所蔵しています。
IMG_0763
丁寧に御参りして、御朱印を頂きました。
御朱印には、信長公の印章「天下布武」が印されます。
IMG_0997
挟んで頂いた半紙には、信長公からのメッセージ、
「でかした」頂きました!粋だね〜
船岡山の山頂からは、京都市内が一望でき、風にあたって
休憩してから帰ります…
今回は、「京都御所」に車を預けて、歩いて周れる範囲で
歴史スポットを旅して歩きました。
京都また来るからな〜!
次回は、違った視点で見た歴史スポットを旅したいです。
もちろんお出掛け前の、愛車の点検を忘れずに。

10

日本海 ジギング釣行
2017.10.20 田口雅健

久々に日本海へ釣りに行ってきました!!

狙うはメジロ、ブリ!

京都府の網野漁港から出ています アルバトロス さんにお邪魔してきました。

3で使用-1

前日の釣果情報を聞くと、かなり渋いようです・・・。

ジギングとは、鉛のルアーを小魚に見立てて動かしながら釣りをするので、1日ジグを

シャクルとかなりハードな釣りになります。

IMG_0500

丸一日釣りを楽しみましたが、大きなクーラーボックスにヨコワ(本マグロの幼魚)

一匹のみの大撃沈でした((+_+))

IMG_E0489

捕食パターンがつかめず、もっと勉強しないといけないですね💦

次リベンジ頑張ります(>_<)

 

 

13

春日神社 秋祭り
2017.10.09 近都晋一郎

こんにちは。HC西脇 西脇店 近都です。久しぶりの投稿となります。

10月7日、8日と春日神社の秋祭りに参加してまいりました。現在、例大祭には練太鼓2台と子供神輿3基が出御。練太鼓は「あばれ太鼓」とよばれ、近在で有名になっています。他地域の反り屋根型布団屋台とは異なり、木材を縦横に組んだ台の上に太鼓を乗せただけの簡素なものですが、それを、乗り子を振り落とさんばかりの勢いで地面に叩き付けます。

宮入り前後において、太鼓を左右に繰り返し横転させる練り合わせは、その名に恥じない姿を披露しています。乗り子が落とされないように必死に屋台につかまりながら、太鼓を打ち鳴らす姿が見る人たちを圧倒します。

実際に見るのと写真では迫力が伝わらないのが残念ですが、左右に横転させてる様子を見ていただくとほぼ90°傾いてるのがお解り頂けるかと!

現在乗り手は以前の青年、大学生から現在は高校生へと変遷しています。担ぎ手は全員腰巻に地下足袋姿となり、二日間にわたり担ぎ通します。多くの太鼓が台車をつけているなかで、あばれ太鼓だけは、人の肩だけで終始担がれているのも特徴のひとつです。

他所からの見学者の目に映る素朴で勇壮な太鼓の姿は、新鮮な感動を人々に与えています。春日神社で繰り広げられるあばれ太鼓の勇壮な様をご覧になられたい方は来年是非お越し下さい!

 

CIMG3410 CIMG3411CIMG3412

21

五芒星と桔梗の花

二条城の次は、奇妙な伝説が残る陰陽師、安倍晴明邸跡
があります、上京区の「晴明神社」へ行って来ました。
IMG_0743
IMG_0742
寛弘2年(1005年)、晴明が死去すると、この屋敷跡には
一条天皇の命により晴明を祀る社が建てられました。
当時の広大な敷地は、時代を経て縮小し、一時は荒れ果てた
こともあったそうで、幕末維新期には氏子らによって再び
整備され、戦後、拡張されて現在の堀川沿いの地に落ち着いた
そうです。
IMG_0749
境内には、いたるところに晴明の紋所である「五芒星」
(ごぼうせい)があしらわれ、晴明の霊力により湧き出たと
される「晴明井」など、晴明の伝説をまとった遺構が目に
つきます。
それと、約2000株の桔梗が植えられており、6月から初秋にかけて綺麗に開花します。
「厄除桃」は、自身の厄をこの桃に撫で付けて落とします。
ちなみに、この桃、夏はダイレクトに触ると火傷するぐらい
熱くなってるので、足元の桶の水でしっかり冷やしてから
撫でましょうね。いや〜、マジで熱いっすよ!
IMG_0751
映画や漫画、小説、ゲームの影響でしょうか?若い女性や
子供たちが多く参拝に来られてまして、ちょっと恥ずかし
かったッス。
では、次の目的地まで歩きます!

8

待望のハイブリッド車登場!
2017.10.05 山岡優也

STEPWGNに待望のハイブリッド車が登場いたしました!!

ステップHB2

同時にエクステリアを一新し、街で目を惹く、力強さと洗練が融合した美しいデザインとなりました。

燃費も25.0km/Lと低燃費で踏み込んだ瞬間からの加速が良く走りも気に入っていただけるかと思います。

安全装備の「Honda SENSING」も標準装備です!

是非当店にご来店いただき試乗車でSTEPWGN SPADA ハイブリッドをご体感ください。

ステップHB1

21